愛に溢れています。
さくらちゃん、代理母魂全開!!!!



はやく、幸せになぁれっ。
ようやく、ダンゴが戻りつつある育児部屋です。




ここあ3日目。
着実に、育児部屋に馴染んでおります。

別世界に入ってしまっているのはれもん。

当のここあは、いたってマイペース。

育児部屋にゃんこ~ずだって、自由気ままに動き回るこにゃに黙っていません。



ミルクだって2本目。





アラシ吹かれても、手を出されない限り、驚くことの無いコなので、
通院。
ここあ、病院に行ってきました。




天然の獣毛だから?





20匹目の「ここあ」
レーザーポインターでみんなして遊んでいたら、
きぃねさんが、
急にベランダへと飛び出していきました。
しばらくしたら
「め゛………め゛ぇ」
ヤギかヒツジか――な声。
いくらジャングルな我が家でも、ンなモノはいません。
やられたーーー!!!!
と、ツッカケ履いて庭へ。
きぃねさんがベランダの中から向けている視線を頼りに、
金魚のいる睡蓮鉢、
その隣のコンポスト、
お隣との境界になっているブロックの向こう
と、アタリをつけて近づきました。
こむぎのような捨てちゃんならばダッシュで逃げますし、
ジャングルをポンッと出てしまえば国道まで5m。
慎重に、慎重に。
………お約束に黙り込むし………
こうなりゃ…と、
「くるるにゃ~う」
………って知ってます?ママニャンコが、コニャンコを呼ぶ声なんですけれど………
と、鳴き真似。
とたんに、コンポストから「め゛ぇ、め゛ぇぇぇぇぇ」と絶叫。
恥ずかしい声だけど、これが捨てちゃんにかなりの効果なのですよー
コンポストの下、出来上がった土を取り出す部分に潜んでいるよう。







2011/11/07 14時頃
自宅入院ケージ内にて没
困り眉毛と、お口を開けない「んむ~」の鳴き声が特徴。
短い胴体と、デカいオケツで「子猫がそのまま大きくなった」ような姿。
性格は、コロコロと変わり。
良い遊び相手だったり、イジワルだったりと、気分屋なコでした。
白まんじゅう。
おっきさの、ちがい。
最近、皆様のトコロへ遊びに行けないばかりか、
いただいたコメントにもお返事を返せない状態が続いております。
ご~め~ん~な~さ~い~。・゚・(ノД`)・゚・。
まだヤルコトあるの~っ!!!!
もちっと。
もちみっと、かかります。
やる気無し無し病にかかり、
コトあるゴトに不備が見つかるわ、手の進みが遅いわで困っています。
買い物に出掛けて肝心なモノを買い忘れることばかりしています。
メモしておくことも忘れたりして(TxT)
今日も、ボタン買い忘れたの。
アレがなきゃ、続きができないっていうのに。
他のコトを進めるにも、糸を替えたり、布を移動させたりすればいいんだけど。
………何気無いコトなのに、「あーもーイヤっ」ってなっちゃうのね………。
ちみっとしたことで苛々してみたりしてさーっ。
「アレしよーっと」って思っている時にジャマを入れられるのが、なによりも最悪。
とことんワガママにできているモノで、
自分のしていることをジャマされるのがとにかく我慢できないんですね。
他のヒトなら多分気にならない程度のことなんだろうけどなー。
はぁ………パワーが欲しい。
栄養剤でも買いに行こうかなーっと(*^v^)自己暗示。
この間、広告の品で買ったヤツは、後味が美味しくなかったのよねー。
愚痴愚痴愚痴。
今日、二学期を終えた娘ちゃんに甘やかしてもらって生きています(T-T)/アリガトネー。
成績表は………まだ見てないやぁ。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
今日の育児部屋も、りぃるさんモテモテ。
さくらちゃんが一人寝している間、サビ姉妹はよくりぃるさんにヒッツキムシしているんだけど、
(さび~ず、どこまで育児してもらう気なんでしょうね)
そんな4匹が揃ってみると、と~っても違和感。
デカっ!!!!!!
横から撮っても、同じくらいの大きさ!!??
3匹=1匹


テントモドキ。
変な気温ね。
朝はあったかいくらいで、
ここぞとばかりに窓全開にして空気の入れ替え。
ミシン休憩で育児部屋に戻ったら、
にゃんこ~ずがみんなしてテントモドキに入ろうとした姿勢で妙な固まりに。
(ホットカーペットがそっち側がオンになってたのね)
東の窓から、すーっと冷たい風が入り、南の窓へ抜けていきました。
お、冷たい!!!!
ゴメン、寒くなってたのね
と、窓を閉めてエアコンをつけたら、ようやく散らばりましたよ。
ああ、失敗。
あの変なカタマリを写真に撮っておけば良かったわ>



お尻尾スリー。
休憩中。
ミシンカタカタの休憩時間に、ミシンしていました。
日本語が………オカシイな。
えーっと、
衣装製作の休憩時間に、娘ちゃんのヘッドドレスを作っていました。
………ね?
ミシンの間に、ミシン。
着物モドキ本体は、あと裾の始末をすれば終了なので、
ほんの僅かに残った切れ端で髪飾りを作ったんです。

お花部分だけで、手のひらサイズです。


こたえは。
皆さん、よーくお分かりのご様子。








だぁれだ~?
ライオンペットモニター第四段~の1。
今回届いたのは「きれいのミスト」




育児部屋は、ワンルームの中にトイレがあるからそう感じるのかしら?

性格が変わっても~。
サビ姉妹は仲良し。





無いの。
こんなにデカクなるなんて知らなかったの。
ジーチャンの畑のカリフラワーさんです。





やあ、すっごい久しぶりだねー。
って毎回、挨拶するコトになるのはぐりす。


「もういらなーい」になると、他の誰が食べていようと、新聞紙をほじるのです。




遊びが無いように作らないと、外のコは危ないですからね。

まだまだミシン。
色々作らねばならない状況に陥っております。


これを仕上げた瞬間、

(寝ててくれたから、ジャマされないで助かったけどさ)

ヒッツキれもん。
今日は暖かいのに、やはりダンゴ。
その中でも、普段、臆病モノのれもんのヒッツキ方はちみと異常。





ミシン、ミシン。
今回のちくちくは、大物・中物・小物!!!!



ひたすら、軽く。軽く。


さくらさん、さくらさん。
ダンゴ!!!!!!!!!!
増殖、増殖。
粘土っコ達、増殖しています。
一つやりだすと止らない性格は、かなりコマリモノ。
衣装だって仕上げなくてはならないのに、
今夜、試着予定の一枚、まだ仕上げていません………てへへ。
レッスンまでにもう一段フリルつけなきゃだわぁ。





去勢手術の時、同時に犬歯の抜歯も実行決定です。

母娘大騒ぎ。
人気者。
キウィって、
またたびの仲間って本当?






冬毛?
ホットカーペットの上に、まぁにさんの姿が。





ポインタージャレコで毛玉ロケットしまくっていたので、疲れたようです。




強引なんだからぁ。
相も変わらず、我が家のダンゴは激しい。


りぃるさんを見たら、自分より重たいりんごに半分乗られた状態で熟睡だ。



こうすると、くっきーのちみこさがよくわかる?
と。

それでも怒らずにいるのは、さくらちゃんの育児のタマモノ?
