鼻炎は良くなったけど…
二人の関係。
我が家では猫籠。
だって、育児部屋にはお鍋も土鍋も無いもん。
だから籠。













こにゃのお仕事。
ヤラレタッ!!!!
も~ビックリ。
娘ちゃんからご飯をもらったかかお。
ご機嫌で、おねーちゃん達と遊んで(遊ばれて?)いたんです。
しばらくしたら、娘ちゃんがポカンとした表情で、
「………ママ、かかおが………」
と、トイレの方を指差しました。
トイレトレーニングは、だいぶ進んでいるので、チッコでもしているのかなーと振り返ると、
何故か、
カリカリのお皿の中に、ちょーんと座っているかかおが。
これがまたジャストフィットで、なんとも可愛い………じゃなくて!!!!
ピコンと、貧相な尻尾が立ち上がり………プルルルル………って!!!!!
カリカリの中に、チッコしやがったぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
掃除機を掛ける為、
トイレの台にしているパン(洗濯機の下に置くヤツね)の上にお皿を置いたのが間違いだった模様。
トイレは横にあるというのに、
カリカリの手触りはトイレの砂と同じだったのかっ!!??
もう、娘ちゃんと大笑いするしかありませんでした。
しかもね、カリカリ補充したばかりだったんですよ。
一皿パアです。
なんというか………大王様に続き、伝説を作ってくれそうな予感のするオトコです。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
さて。
本日、かかお、病院でした。
道中、ぴーぴーと鳴きっぱなし。
診察台の上でも、うごうごと動き回り、抱っこしては落ち着くを繰り返していました。
風邪薬は、まだしばらく続けるということ、
やっぱり体力が無い為に皮膚病(カビさん)が出たので、その治療。
体重は550gに増えたのに、背骨が触れるので回虫の検査→陽性だったので投薬。
風邪薬+目軟膏+皮膚軟膏
しめて………やっぱり500円也。
回虫さんは、ノラっコによくいるニョニョーンと長いお腹虫さん。
こにゃの場合、成長が悪くなるのよね。
明日のウンチョさんが楽しみだねぇ。
よしほさんがお部屋にいる間にプリッとしてもらいたいものだわ。

相変らず、娘ちゃんに甘やかされ、




なんとか無事に。
パソ君、なんとか回復いたしました。
なんとかです。
ホント、なんとか。
だって、まだ突然、電源落ちちゃうんだもん。
続くようなら入院だそうで、慌てて大事な大事なにゃんこ~ず写真をバックアップしました。
(それより大事なモノって無いのかしら…と思ったり)
5万円くらいかかるかもって言われました…そんなお金無いよぅ。
ってなコトで、このパソ君壊れたら隠居生活決定です………あ、
携帯から一方的にやることはできるか。
無くなっちゃ困るえくせるさん関係もバックアップしたのですが……。
デスクトップに置いたままのアイコンをクリックしたところ、
いきなり、いんすとーるさんが出まして…えッ??なんて思っていたら、起動せず。
慌てて、ばっくあっぷしーでぃーさん入れて起動させたら、こちらもいんすとーるさんが。
一緒にばっくあっぷした、にゃんこ~ず写真は、無事、起動。
えくせるさん関係、三つあるのですが、全部ダメ。
か………書き込んだよね………うん、確認したし。
とほほー、最初から打ち直しかぁと、えくせるさん起動させようとしたら…ありませんって(T△T)
ちょっと、ちょっと、どゆこと!?
どーゆーことーッ!!??
センターにお電話再びだわっ!!!!!
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
昨日、アップしようとしていたのは、コレ!!!!
名物みんなでご飯。





あらら。
いきなり止まったり、
再起動したり。
ウィルスさんだったらヤだなぁと思い、
チェックしたのですが引っ掛からず。
ん~、明日にでもセンターにお電話しようと思います。
あッ、
よりによって、
購入した店舗が閉鎖したのが今日だなんて~(ノ_<。)
修理になっても店舗持ち込みできないわっ!
育児は………
疲れるっ!!!!
毎度のことだけど、誰1匹として同じ育児方法にはならない。
かかおの場合は、
1匹で我が家に来たのと、
朦朧とした意識がハッキリした時には、よしほさん+娘ちゃんの環境だから、
とにかくヒトに対しての依存心が強い。
育児部屋にゃんこ~ずは、当然の如く、最初は近寄らなかったしね。
今は、もちろんにゃんこ~ずと遊ぶのも楽しいけれど、
ヒトがいたら、ヒトの隣がいいらしい。
にゃんこ~ず<ヒト
それがかかお。

オモチャじゃなくて、ナマモノだから。





電動ちゅーちゅーが気になって仕方の無いこむぎにポチットね。
自分用。
…に作った、衣装。

そんなラブリーな事を目論んでいたのですが………できなかった!!!!




オオモノ製作。
お試し製作の、ツーピース衣装


この形だと、付属品に何をつけても大丈夫なのよね~っ。



安心感が強いのか、

遊ぶ時、容赦してくれないから、かかおが悲鳴上げるまでやってくれるけど。




みんなやるよね………
不貞腐れ。
おねーちゃん達は、新参者が来るとそれぞれに忙しい。
特に忙しいのは、元末っ子ここあ。


大きなおねーちゃん達相手に、手を出す、飛びつく、襲い掛かる。




毛狩り後の…。
お流れになったまぁにさんのハゲ。






お名前と写真………かかお
かかお 猫 多頭飼い ねこやしきいぬていえん
皆様ごきげんよお、娘ちゃんです!
いきなり寒くなりましたね。
皆さん、体調を崩したりしていませんか?
娘ちゃんは昨日から、ばりばりの不調です☆(だめじゃん……)
さぁ、見たこと無い(似たようなのはいっぱいいるけど)シルエット。
これは誰でしょうっっ☆


ドUP(笑
きなこ、ポチットを再利用させてもらうからね☆
うーん、きなこのほうが男っぽい……気がする。
もう何男めなのかわからないかかおにポチットをお願いします。
あっ、かかおはオトコノコ、ですよぉー(^△^)ノ゛
鳴声は、「ぴゃぁぁー」です☆(笑
皆様、ごきげんよう、
よしほさんです(*^▽^)娘ちゃんのマネッコで追加登場です。
まぁにさんの毛狩り後のお姿、流れる事件ですね。
以下、
最初の2枚がよしほさんのかかお写真、次の2枚が娘ちゃん写真です。
ポンと置いたら、あんことさくらが興味津々。



2011/11/14
08:30
病院入院中に没
11/9
お口から大量の涎。
検査結果、白血球が無く、黄疸が出ているため即入院。
入院ゲージの中で
点滴につながれながらもヨタヨタと立ちあがって
ゴッツンコのご挨拶をするような愛想の良いコでした。
ベビの時のウィルスが体の中に残っちゃっている典型的な虚弱体質。
具合の良い日の方が少ない一生だったようなコですが、
甘えたさんで、ベビな性格の愛らしいコでした。
21。
↑の数字を見たら、
一瞬で、ピーン☆ときちゃうのが
ここに遊びに来てくださる皆様ですわよね?
よしほさんじゃないっ!!!!!
よしほさんじゃないよーっ!!!!
拾ったのは、ばーちゃんだからね。
だから、まだ事務所にいるの。
だって、よしほさんこれからショーなんだもん。
一時間後には大荷物持って家を出るんだもん。
連れて帰っても、面倒みられないんだもん。
全身茶虎+尾長の生後1ヵ月のオトコノコ。
そう。
きなこそっくりの細々ちゃんです。
名前は………だいず?
逆戻りしちゃうなぁ。
それ以前に「大豆」は無いか。
きなこ系列でなにかあるかしら………ずんだ?
えんどう豆だっけ?

儀式。
と言えば、そう。
毛狩り
ブラッシングもお風呂も大嫌いなまぁにさん。
役目を終えた冬毛は、
彼女のいたるトコロに頑丈なアリンコ(おとーさんの足で作ったことある?)を育てます。
(我が家のじーちゃんは無駄毛が無いヒトなので、できないんですが)
「撫でてー」
と、
甘えた気分になった日に、指先に「ごわっ」としたら儀式開始の合図です。
まずは………ブラッシング?
そんなことしたら、ブラシが抜けなくなります。
とりあえず………お風呂??
そんなことしたら、よしほさん血まみれです。
(明日、ショーがあるのに、傷だらけだったら「どこで喧嘩してきたの?」って聞かれちゃうじゃないですか)




あんこナース。
………日々、間違い無くオタンコナス………だけどね………。
娘ちゃんにイタズラされて、看護婦さんゴッコ。





新しいトイレ。
数日前に、トイレ購入したのです(*^v^)
一度、是非とも使ってみたかった、スノコタイプ。
だって、11匹もいるんだもん。
猫砂がいくらあっても足りないのです。
じーちゃんがいる時は車で買いに行くからいいのですが、
よしほさん、免許無いから、大量購入はできないのです。
(電チャリなので、4袋くらいは買っても大丈夫だけどね。)
このトイレはアイリスさん………のかな?
トイレは「汚れたらさっさと洗う派」なので、引き出しじゃなくても全然平気。
中の砂やシートにはこだわっていないので、使えるモノを使っておこうって感じです。

きぃねさんなんか、見向きもせずにいつもの方に。








きぃねさんに 「もう少し、オシリ下げしてね」のポチットをお願いで~す。
ビックリ。
くるるさん、終わってしまうんですねー。
お引越し先を決めなきゃいけないと言われても…あんまり色んなトコに行ったこと無いし、
どこがいいのか困ります。
「ブログ」検索かけたら、やってるトコの名前でるのかしら?
猫関係の会社で、ブログしてくれたらいいのに。
やふーさんもみくしぃさんも、よしほさんにはなかなか使いづらいです。
簡単なトコってドコー?


日焼け派? 焼かない派?
すごい日差しでしたねー。
育児部屋にゃんこ~ずは、ベランダにてまったり。




見てるだけで…あーつーいー(`皿´)
お友達衣装。
自称「露/出/狂」なSちゃんの個人衣装を製作。
クラス全員…といっても3人だけど…が違うのを着るので、
「この布なら、彼女でしょー」
という生地が手に入ったら、すぐに作らないとなのです。
気に入ってもらえなかったら別のを作らなきゃだしね。
ちなみに、サイズはウロオボエのテキトー。
あいたのレッスンで試着してもらって、OKならばすぐにお直しできるように作ってあります。





さむい?
甘えたは、どっち?
くにっ。
育児部屋No.1ホステスさくらの接客は濃厚。
お客様の気分、体調、好き嫌いなど、モノともしない我が道っぷりは拍手喝采モノ。
さらに、
自分がどんな状態になっていようと、自分のやりたいように甘える姿勢も決して変えない。
今夜のお客様は、シャチョ。


好き好き、大好き。
GWのイベントにて、キ×ポラの町で躍ってきました。
思ったのは………よしほさん太っ!!!!ってことねー………完璧にダイエット必須だわ。
いやー、くたくた。
先週の日曜日にひいた風邪が、悪化の一途です。
でもまぁ、踊りを間違えることもなかったし、気持ち良く踊れたしで、満足な一日。
帰ったら、
娘ちゃんが甘やかして(足のマッサージしてくれましたv)くれて、なんとも嬉しい時間でした。
よしほさんがぐでぐでしている隣では、
オンナノコ同士(というか、育児部屋はオンナノコしかいないんだけど)で、らぶらぶ~♪



