No.2卒業式用製作中。
あろうことか、
期末試験勉強休憩時間中の娘ちゃんに、
ゴリゴリに固まった肩を
マッサージをしてもらいながらミシン掛け。
とりあえずボディ部分は完成。
明日、
試着してもらい、サイズの最終確認をします。
袖付けちゃうと、つめたり広げたりがメンドーになりますからねぇ。
袖の長さまで決定したら、組み立てて、
襟つけて、レースヒラヒラさせて完成………の予定。
「お日様、出てきたのぅvvv」
日差しがあるだけであったかく感じますねー(^▽^*)
そんなこむぎは、寒くてもベランダ大好き。
そうそう、本日の「トイレの妖精さん」はこむぎでした。
どうやら、当番制になっているようです。
いつもは、いわゆる「ツンデレ+ツン」なこむぎですが、
トイレの中ではベツモノ。
これでもかー、これでもかーと甘えに甘えます。
膝から転げ落ちるいきおいで(いや、ズデンと落ちても)甘えるこむぎ。
うーん、可愛い。
でも。
あの個室ではいらないんだけどな……むしろ、ご遠慮願いたく。
来客。
雨の降る中、
ジャングルには沢山の来客が。
雨が降っていれば、
危険物=庭出組にゃんこ~ずが
出てこないことを、よーく知っているからね。
ヒヨドリさんらしき影が、グレープフルーツの木の中をウロウロ。
穴が開いているGフルーツを食べているんでしょう。
その足元で、
家族で外食?な、すずめさん達が、
よしほさんが二階のベランダから投げた米粒をせわしなく食べ、
さらにその横では
ハトのご夫婦が、右近桜と外灯にとまってノンビリ。
仲良しさんで、時々、顔を合わせては小さな声で鳴いていました。
お構いできませんが、
風が強いから、少しゆっくりしていってくださいな。
庭出組にゃんこ~ずは、
今のホットカーペットの上でオオダンゴ状態。
育児部屋にゃんこ~ずも、気づこともとなく熟睡。
気づいていてたら、
「かかかかか」
の、嵐だっただろうにね。
れもんとおんなじように見えるけれど、こっちはあんこですよぅ。
今日の風で、グレープフルーツ結構な数落ちただろうなぁ。
背後要注意!!!!
……いつか壊れるよ。
子供は風の子…なら、コニャは?
間違えてるよ。
晴れ時々バスタオル。
確信犯!!!!
キリッ!!!!
そういえば、
写真ねぇ………撮らないの。
考えてみましたら、
よしほさん、
踊りの時に自分の写真を撮った(撮影してもらった)ことが無いわ。
カメラじゃなくて、携帯で…とかも。
娘ちゃんが一緒にいる時は、娘ちゃんを撮りますが、
自分の写真を「撮ってー」って、一回も無いの。
仕事でも、ライブでも、発表会でも。
(あ、発表会で写真屋さんには撮ってもらいますよ)
お友達の携帯には、一緒に入ったりするけれど……自分では無いのよね。
どうも、
「その時の自分」ってぇモノに興味が無いようなんです。
踊るのは楽しいから好きだけど、
踊ってる自分を残すことに関してはどーでもいーのって感じね。
あ、
お祭りなんかで踊る時は、じーちゃんがムービー撮ってくれます。
が。
これも、
「構成の見た目がどうか」
と、
「この先習うだろう踊りの先輩を撮影し、後の確認用に使う」
為です。
すンげく現実的。
色気も素っ気も無いようです。
………てな理由で、
昨日の舞台の写真はありません、ゴメンなさーい。
我が娘ちゃんは、13日にチョコチップクッキーを焼いてくれました。
あんまり甘くなくて美味しかったけれど、
黒いクッキーを「チョコクッキー」と思って食べたら、
「焼き過ぎたクッキー」でした。
黒いクッキー。
コンガリしててカリカリで美味しかったので、
キレイに焼けたクッキーよりも先に食べつくしちゃいました。
ちなみに、
写真の中にいるのも「黒いくっきー」
全然甘くないけど。
お皿から、
キレイに焼けたクッキーを一枚盗んで行ったのは、かかお。
チョコクッキーだから「食べられない」って放置してたけどね。
プレーンだったら食べたんだろうな。
ただいまー。
寒い中、
リハーサル頑張ってきました。
うーん(T-T)細かいとはいえ雪だよ、雪。
踊る場面が少ないので、待機疲れ。
へにょへにょになって帰りました。
今の私の気分は、
こんな感じ。
眠い………眠いよ。
今回の舞台は、
オペラ(ほとんどの歌い手はプロじゃないと思うんだけど)の中の踊り子役。
踊り子といってもキチンと踊るのは5.6分を4回程度で、
(大変なのはその中の1回だけですし)
あとは「踊り!!!」っていうより「動いてま~す」って感じなのですが、
男性合唱団の中に、
ものすごーく「好みタイプ」の低音美声の方がいて、
「カッコイイーッ!!!!」と(^▽^*)~vvv状態。
残念ながら、
好みなのはその「声」と「身長(180近いんじゃないかなぁv)」で。
オジサマというより、オジイサマなご年齢の方なのですけれどね。
(んなコト言ったら、よしほさんオバサマだけど)
いやぁ………耳に心地よい響きの声はいいねぇ。
歌声だけかと思ったら、
おしゃべりしてもそのまんまの声なんだもん。
最高っ!!!!
さぁて、
すも首輪。
すももがまた首輪をはずしていたので、新しいのを作りました。
室外機の上のカゴ。
ぐみとすももでお昼寝していました。
しふぉんが良く寝ているので、古いバスタオルを入れてあります。
斜めになっちゃって、落ちそうですね。
ちょっと太さを間違えゃった~(^▽^*)
今回は、お名前ネーム無しのシンプル首輪。
お名前付きは、ちゃんと居間にありました。
しばらくしたら、
またお外で「捨てられゴッコ」するだろうから、
「飼いネコ証明」に、首輪のお着替えしようと思います。
あいかわらず、にーに達にヒッツキムシで鬱陶しがられていますが、
当人、
コレッポッチも気にせず。
家の中でも「捨てられゴッコ」しまくりで、
朝からじーちゃんに「ウルサイ」って怒られていますが、
やっぱり
コレッポッチも気にせず。
空気読めないってぇのは、すももの代名詞だ!!!!!
期待のマナザシ。
気になるポチ。
「あんちゃんの宝物でちゅ」

そろそろ。
完全にお引っ越ししなきゃなぁ。




ブサ担当。
作ってますよ~。



傷口をカイカイした痕も無ければ、

