おねーちゃん、お腹空いた?
2010-08-31 (Tue) 22:32[ 編集 ]
猫 多頭飼い
すっかり空になったご飯皿に入ってご満悦。

ぷりんちゃん、
いくら空っぽったって、キレイとは言えませんよ?
なんでみんなしてメインディッシュになりたがるんだろう?
心がヘニョっているようですので、
「きっと、なんとかなるだろさー!!!」
な気持ちで前に進みたいと思います。
年相応にツンツンしてるけど、
娘ちゃんがいてくれるって結構心強い。
えとね、心療内科は通っていますですよ。
睡眠導入剤と、安定剤はココでもらってるヤツね。
なんか、
「これって、なんとかなってんのー?」的な気がしないでもないですが、
安定剤が効く間は「ンなもんでもいっか」状態です。
それから、
今日は、循環器内科。
何本も血ぃ取られたうえに、
狭い場所がキライだってぇのに、CTのお着替え部屋は「試着室」波に狭く、
目をつむっていてもCTのドーナツの圧迫感がイヤでした。
MRIとかってぇことになったら気絶するかも((+_+))

ぷりんちゃん、
いくら空っぽったって、キレイとは言えませんよ?
なんでみんなしてメインディッシュになりたがるんだろう?

心がヘニョっているようですので、
「きっと、なんとかなるだろさー!!!」
な気持ちで前に進みたいと思います。
年相応にツンツンしてるけど、
娘ちゃんがいてくれるって結構心強い。
えとね、心療内科は通っていますですよ。
睡眠導入剤と、安定剤はココでもらってるヤツね。
なんか、
「これって、なんとかなってんのー?」的な気がしないでもないですが、
安定剤が効く間は「ンなもんでもいっか」状態です。
それから、
今日は、循環器内科。
何本も血ぃ取られたうえに、
狭い場所がキライだってぇのに、CTのお着替え部屋は「試着室」波に狭く、
目をつむっていてもCTのドーナツの圧迫感がイヤでした。
MRIとかってぇことになったら気絶するかも((+_+))
た………ただい…ま。
2010-08-31 (Tue) 16:14[ 編集 ]
ガマン限界だったので、
2010-08-31 (Tue) 09:40[ 編集 ]
今日は、
2010-08-30 (Mon) 22:36[ 編集 ]
庭出組
2010-08-29 (Sun) 21:50[ 編集 ]
猫 多頭飼い
ぐみがいなくても、いつも通りです。
夕ご飯のおこぼれを待つぶどうと、
ばーちゃんの膝を狙うこると、
よしほさんの膝の上でひき肉をねだるぱいんと、
よしほさんの隣でひき肉をねだるしふぉん。
ばいらはマドレーヌが入っていた空き箱の中で熟睡。
ちびりん白黒はじーちゃんの椅子の後ろでうとうと。
すももの姿は無し。
ふと、
ぐみの定位置に目が行く時とか、
ちびりん白黒が小さな声を出した時に、ぐみと勘違いしちゃうとか。
お風呂入っていると窓から「窓開けてー」って入って来る気がするとか、
そんなことがしばらく続くんだろうな…と思います。
思ったんだけど。
じーちゃんとばーちゃんの猫の飼い方って、
わたしが感じる
「育児部屋のコは、なにがあってもわたしのコ!!!!」
っていうのは薄くて、
「家猫だけど、外猫でもある」って感じな気がしてきました。
何があっても守ってあげるからねっていうのは無くて、
「まぁ、好きに生きなさいな。ご飯と寝るところはここにあるから」
ですね。
事故にあわないように、病気にならないように閉じ込めるというのは、
考え方の中には無いということでしょうね。
ああ………じゃんぐる閉鎖空間にしたーい!!!!
そうしてしまえば、
じゃんぐるで走って遊ぶことはできるのですから、
2人が拒否する「室内飼い」には当てはまりませんよね!!!!
そしたら、よしほさんが毛嫌いする道路飛び出し問題も亡くなるワケだし!!!!
でもさー。
宝くじでも当たらなきゃできないんだよなっ、これが。
育児部屋も定員いっぱいです。
(ゲージの中で暮らすコもいるって考えりゃまだ入るんだろうけどさぁ、ムリ!!)
次のコに、数年出会わなければ良いと思います。
すももーっ、オマエは別だーっ!!
どこにいるんだー?
夕ご飯のおこぼれを待つぶどうと、
ばーちゃんの膝を狙うこると、
よしほさんの膝の上でひき肉をねだるぱいんと、
よしほさんの隣でひき肉をねだるしふぉん。
ばいらはマドレーヌが入っていた空き箱の中で熟睡。
ちびりん白黒はじーちゃんの椅子の後ろでうとうと。
すももの姿は無し。
ふと、
ぐみの定位置に目が行く時とか、
ちびりん白黒が小さな声を出した時に、ぐみと勘違いしちゃうとか。
お風呂入っていると窓から「窓開けてー」って入って来る気がするとか、
そんなことがしばらく続くんだろうな…と思います。



思ったんだけど。
じーちゃんとばーちゃんの猫の飼い方って、
わたしが感じる
「育児部屋のコは、なにがあってもわたしのコ!!!!」
っていうのは薄くて、
「家猫だけど、外猫でもある」って感じな気がしてきました。
何があっても守ってあげるからねっていうのは無くて、
「まぁ、好きに生きなさいな。ご飯と寝るところはここにあるから」
ですね。
事故にあわないように、病気にならないように閉じ込めるというのは、
考え方の中には無いということでしょうね。
ああ………じゃんぐる閉鎖空間にしたーい!!!!
そうしてしまえば、
じゃんぐるで走って遊ぶことはできるのですから、
2人が拒否する「室内飼い」には当てはまりませんよね!!!!
そしたら、よしほさんが毛嫌いする道路飛び出し問題も亡くなるワケだし!!!!
でもさー。
宝くじでも当たらなきゃできないんだよなっ、これが。
育児部屋も定員いっぱいです。
(ゲージの中で暮らすコもいるって考えりゃまだ入るんだろうけどさぁ、ムリ!!)
次のコに、数年出会わなければ良いと思います。
すももーっ、オマエは別だーっ!!
どこにいるんだー?
ぐみが鬼籍に入りました
2010-08-28 (Sat) 21:49[ 編集 ]
猫 多頭飼い
昨晩………と思われますが、
ぐみが撥ねられ亡くなりました。
本日午前のことです。
午後に使うものが無かったので、買い物に出ました。
自転車で家を出た瞬間、
ふと、北側市道にあるゴミ捨て場に目が行きました。
ゴミ捨て場といっても、
歩道と植込み花壇の前に「収集場」の看板があるだけの場所です。
その植込みの中に、寝そべる白虎のオシリが見えたのです。
ツツジの裏側で土になっている場所ですから、
一瞬、涼んでいるのかと思ったのですが、
縁石を回って道路を渡ったところで、
体の上に青いタオルがかけられているのが見えてしまいました。
振り返って道路を見れば、
国道から入って来る車線に血が流れた痕が。
昨日の夜は家にいたので、夜中に飛び出しをしたのでしょう。
道路の痕、ぐみの体と調べると、状態は即死だった様子。
命を奪ったことに怒りがあるかどうかと言えば、どちらと言うこともできません。
ぐみは10歳になる成猫で、自分の思う場所へ行きます。
また、
それを自由にしているのは我が家なのです。
撥ねたヒトかもしれません、たまたま猫の死体を見つけたヒトかもしれません、
ともかく、道路から移動させてくれたことには感謝します。
あのコは、キレイなままでじゃんぐるに戻りました。
ぱけらの隣、小梅の木の下に眠りました。
何年ぶりの交通事故でしょうか。
もう、
あの優しい声を聞くことができないと思うと、悲しいよりも寂しいです。
プロフィールのぐみにはもう少し残っていてもらおうと思います。
ぐみが撥ねられ亡くなりました。

本日午前のことです。
午後に使うものが無かったので、買い物に出ました。
自転車で家を出た瞬間、
ふと、北側市道にあるゴミ捨て場に目が行きました。
ゴミ捨て場といっても、
歩道と植込み花壇の前に「収集場」の看板があるだけの場所です。
その植込みの中に、寝そべる白虎のオシリが見えたのです。
ツツジの裏側で土になっている場所ですから、
一瞬、涼んでいるのかと思ったのですが、
縁石を回って道路を渡ったところで、
体の上に青いタオルがかけられているのが見えてしまいました。
振り返って道路を見れば、
国道から入って来る車線に血が流れた痕が。
昨日の夜は家にいたので、夜中に飛び出しをしたのでしょう。
道路の痕、ぐみの体と調べると、状態は即死だった様子。
命を奪ったことに怒りがあるかどうかと言えば、どちらと言うこともできません。
ぐみは10歳になる成猫で、自分の思う場所へ行きます。
また、
それを自由にしているのは我が家なのです。
撥ねたヒトかもしれません、たまたま猫の死体を見つけたヒトかもしれません、
ともかく、道路から移動させてくれたことには感謝します。
あのコは、キレイなままでじゃんぐるに戻りました。
ぱけらの隣、小梅の木の下に眠りました。

何年ぶりの交通事故でしょうか。
もう、
あの優しい声を聞くことができないと思うと、悲しいよりも寂しいです。
プロフィールのぐみにはもう少し残っていてもらおうと思います。
今日は、
2010-08-27 (Fri) 23:59[ 編集 ]
犬 多頭飼い
毎日暑いけれど、ちゃーちゃん、玄関でガッツリ番犬しています。
ただ。
家族であっても、
門のあたりでウロウロしていると侵入者に見えるらしい所が困りものです。
ガウガウに吠えられます。
で。
その後で「あ、ヤベ」って顔になって玄関入っていくの。
今日は、夕方から頭痛と眩暈がひどくでガマンできず。・゚・(ノД`)・゚・。
いつもの育児部屋なのに圧迫感がーーーーっ!!??
お薬飲んで、ベッドのお支度………と思ったけど、
その前に掃除機かけなきゃー。
モサモサと掃除機かけている所へ、部屋に戻ってきた娘ちゃん。
「頭痛いの~、横になりたいの~」
と言ったら、掃除機かたしている間にベッドの準備をしてくれました。
娘ちゃんの甘やかし~vvv
薬飲んで、アイスノン出してたら、差し出される体温計。
甘やかし・Ⅱ
目が痛くて仕方なかったので、
アイマスクして転がっているうちにトロトロと眠れました。
(アイマスクの圧迫感が、気持ち良いのです)
お昼(夕)寝とはいえ、睡眠導入剤無しで寝るのは久しぶり。
ちょっと横になるつもりだけだったのですが、
途中で寒くなって、
娘ちゃんに「寒い~、お布団欲しい~」と一言言えば、
バサリと掛けられるお布団。
甘やかし、Ⅲ
ふと気付いたら、
ばーちゃんと娘ちゃんがベッドの下にお膳を置いてご飯を食べていました。
お腹空いてなかったのですが、
ばーちゃんが、娘ちゃんに、
「ママの口に厚焼き卵入れてあげたら?」
と言うと、娘ちゃん拒否。
誰もいない時は、徹底的に甘やかしてくれる娘ちゃんですが、
誰かがいるとやってくれないのよね~。
もぅ、照れ屋さんv
眩暈が治まっていなかったので、
アイマスクしたまんま聞きながら横になっていたら、
ドデカイ厚焼き卵が口の中に入れられました。
んな大雑把なことするのはばーちゃんだ。
娘ちゃんなら、本当に小さい一口にしてくれますもの。
小粒とはいえ里芋そのまんまとか、リングになっているイカとか、
ばーちゃんの食べさせ方はとにかく大胆です((+v+))
ご飯いらなーいって言っても、ドコドコ口の中に入れられていくので、
結局、しっかり食べていることになりますね。
確かに食べた方がいいんだろうけれど。
目が覚めた時は頭を起こせないくらい世界が回っていたけれど、
食べさせられているうちにようやく回復しました~。
こんな夜中に元気になっても仕方ないんだけどねぇ(^▽^*)
ただ。
家族であっても、
門のあたりでウロウロしていると侵入者に見えるらしい所が困りものです。
ガウガウに吠えられます。
で。
その後で「あ、ヤベ」って顔になって玄関入っていくの。

今日は、夕方から頭痛と眩暈がひどくでガマンできず。・゚・(ノД`)・゚・。
いつもの育児部屋なのに圧迫感がーーーーっ!!??
お薬飲んで、ベッドのお支度………と思ったけど、
その前に掃除機かけなきゃー。
モサモサと掃除機かけている所へ、部屋に戻ってきた娘ちゃん。
「頭痛いの~、横になりたいの~」
と言ったら、掃除機かたしている間にベッドの準備をしてくれました。
娘ちゃんの甘やかし~vvv
薬飲んで、アイスノン出してたら、差し出される体温計。
甘やかし・Ⅱ
目が痛くて仕方なかったので、
アイマスクして転がっているうちにトロトロと眠れました。
(アイマスクの圧迫感が、気持ち良いのです)
お昼(夕)寝とはいえ、睡眠導入剤無しで寝るのは久しぶり。
ちょっと横になるつもりだけだったのですが、
途中で寒くなって、
娘ちゃんに「寒い~、お布団欲しい~」と一言言えば、
バサリと掛けられるお布団。
甘やかし、Ⅲ
ふと気付いたら、
ばーちゃんと娘ちゃんがベッドの下にお膳を置いてご飯を食べていました。
お腹空いてなかったのですが、
ばーちゃんが、娘ちゃんに、
「ママの口に厚焼き卵入れてあげたら?」
と言うと、娘ちゃん拒否。
誰もいない時は、徹底的に甘やかしてくれる娘ちゃんですが、
誰かがいるとやってくれないのよね~。
もぅ、照れ屋さんv
眩暈が治まっていなかったので、
アイマスクしたまんま聞きながら横になっていたら、
ドデカイ厚焼き卵が口の中に入れられました。
んな大雑把なことするのはばーちゃんだ。
娘ちゃんなら、本当に小さい一口にしてくれますもの。
小粒とはいえ里芋そのまんまとか、リングになっているイカとか、
ばーちゃんの食べさせ方はとにかく大胆です((+v+))
ご飯いらなーいって言っても、ドコドコ口の中に入れられていくので、
結局、しっかり食べていることになりますね。
確かに食べた方がいいんだろうけれど。
目が覚めた時は頭を起こせないくらい世界が回っていたけれど、
食べさせられているうちにようやく回復しました~。
こんな夜中に元気になっても仕方ないんだけどねぇ(^▽^*)
走って疲れて倒れます。
2010-08-26 (Thu) 22:22[ 編集 ]
猫 多頭飼い

娘ちゃんにジャレコしてもらって、うはうは爛々な末っコ。
暴れ過ぎて、ゼーゼーヒーヒーしちゃうくらいの運動量。
倒れ込んで、
ハーハーしながらも、目ではジャレコを凝視。
「目の前をジャレコが通ったら、また追いかけずにはいられないんでしゅ」
ジャレコにタッチは、誰にも譲れないのです。

走っては倒れ込んで息を整えて、走っては倒れ込んで息を整えて。
一番多い時は、10匹で一本のジャレコを追いかけます。
りぃるさんだけは絶対に参加拒否。
まぁにさんが参加したらとにかく危険。
走るにゃんこ~ずより、
ジャレコを動かす娘ちゃんの方がきっと大変です。
さて、
あちこちの道を覗きつつも、すももの姿はこれっぽっちも見えませんが。
今日は、良い事一点。
午後6時。
買い物に行くために、娘ちゃんと2人で自転車に乗って家を出ました。
我が家やら、北西へブロック1つお隣。
一階が店舗になっている、三階建てのマンション(コーポ?)があるのですが、
その建物から、
市道挟んだ、畑(市民農園ってヤツ)へと、にゃんこが走り抜けました。
傾いたお日様でシルエットになった姿は、白黒の尻尾長。
「すももっ!!??」
と、畑へと入った姿に、自転車のライトを当てると、
なーんと、ぐりす。
「ぐりすー?」
と呼べば、警戒しつつ振り返る姿。
彼女は、外では絶対に近寄ってくれませんので、
何回かお名前を呼んでみると、
逃げることなく「みゃーん」「みゃおー」のお返事。
相変わらずのむっちりさ加減+キレイな白毛。
家出してから、ずっとお世話になっているようです。
ふかふかに膨らんだ彼女。
我が家にいるより、大切にしてもらっているのでしょう。
有りがたい事です。
それでも、
警戒心の強い彼女が、
お名前を覚えていてくれたことがなにより嬉しい事でした。
ぐりすは元気にしているよ。
すもも………おまえはどこにいるんだい?
あんこ、ここあ、かかお。
2010-08-25 (Wed) 23:14[ 編集 ]
猫 多頭飼い
年齢が近いっていうのは、猫でもヒトでもお友達になりやすいですね。
我が家の、末っコ×3は姉妹のようにヒッツキムシです。
(かかおは、ご飯に走って行っちゃいました)
やっぱりおねーちゃんはあんこ。
かかおにいきなり噛みつかれても本気返ししないし。
ここあとかかおは、本気で喧嘩になっちゃうけどね。
事件発生です。
すもも、二度目の行方不明です。
市役所、保護センターは連絡済み。
ポスター貼らねば。
すももファンのヒトに連れ去られたかしら((+_+))
新しい首輪はつけているし、
みすぼらしい外見だけど、さすがに捨て猫には見えないとは思うけど。
じーちゃんとばーちゃんに「完全室内飼い」の考えは無いから、
どうにもならないねぇ。
りぃるさんを完全室内飼いした時だって、
「閉じ込めてる」って感覚だったからねぇ。
ああ………じゃんぐるをネットで囲いたい。
すもものバカタレッ!!
どこにいるんだーっ??

我が家の、末っコ×3は姉妹のようにヒッツキムシです。
(かかおは、ご飯に走って行っちゃいました)
やっぱりおねーちゃんはあんこ。
かかおにいきなり噛みつかれても本気返ししないし。
ここあとかかおは、本気で喧嘩になっちゃうけどね。

事件発生です。
すもも、二度目の行方不明です。
市役所、保護センターは連絡済み。
ポスター貼らねば。
すももファンのヒトに連れ去られたかしら((+_+))
新しい首輪はつけているし、
みすぼらしい外見だけど、さすがに捨て猫には見えないとは思うけど。
じーちゃんとばーちゃんに「完全室内飼い」の考えは無いから、
どうにもならないねぇ。
りぃるさんを完全室内飼いした時だって、
「閉じ込めてる」って感覚だったからねぇ。
ああ………じゃんぐるをネットで囲いたい。
すもものバカタレッ!!
どこにいるんだーっ??
掃除のジャマですよ。
2010-08-24 (Tue) 22:12[ 編集 ]
猫 多頭飼い
砂を入れようとしたら、末っ子がスッポリ。

トイレは、ちゃんと洗ったやつですよぅ(^▽^*)
今日の体調は「苦しい」だな。
感情が動いた時も苦しいですが、夕ご飯食べた直後が苦しいです((+_+))
「お腹一杯、苦し~いvvv」
じゃなくて、
「ふー…ふー…」
って苦しさ。
お腹パンパンになるまで食べるなんてことはできなくなりました。
バイキングは無理だな(T-T)
今日は薬を飲みます。
そうそう、
指輪は昨晩我慢がきかなくなり、
真夜中に強引にひっこ抜いちゃいました。
ツバキ油をちみっと塗って、
左手中指と親指で持ったバスタオルで指輪を包み、
人差し指でつっかえているお肉を押しながら。
カットするのに消防署に連絡は入れないとな~と思っていたら、
「真夜中に消防署に駆け込んだ」
という人もいたらしく、
それを目にしたらガマンきかなくなっちゃって(^▽^*)
クッキリと指輪の痕が残っています。
わたしの指、痛かったんだろうなぁ。
解放されて、さぞや楽になったことでしょう。
でもね。
そこにあったはずのものが無くなっちゃったっていう喪失感もあるんだよなぁ。
あ~、ヤな感覚ぅ。
おねーちゃんと妹。
2010-08-23 (Mon) 22:17[ 編集 ]
猫 多頭飼い
サビ姉妹のバトルは、とっても和やか。
思いっきりバトルしているかと思えば、どちらかがコロリンしたら終了。
で。
なぜか、コロリンした方が「勝ち」みたいな雰囲気になったりしています。
今回は、くっきーがコロリン先取り
……というか、くっきーのコロンリ率高し。
………というか、仕掛けるのもくっきー率高し。
巻き込まれるぷりんですが、迷惑って感じでもないのよね。
はい、いつもいつもご苦労様です(^▽^*)
さてさて、体調ですが。
ご機嫌斜めが続きます。
こんなことで苛々っとするなんてー………な事が多過ぎだ。
ちなみに、今現在の苛々。
↓
「もう10年したまんまの指輪」
指が太って、抜けなくなっているのですが、
指が少しでも浮腫むと気になって気になって仕方なくなりました。
ええ、一度気になりだすとそこから吐き気になるくらい(^▽^*)
ああん、もうメンドクサイわ。
購入店に連絡したら、
「現在は店頭でのカットはしていないんですよー」
とのこと。
明日、消防署に行ってきま~す。
ギプス切る時みたいのするのかな~、ドキドキ。
そういえば、
足の裏の骨折でギプスを外す時、
「足がカビだらけになっているヒトがいるんだよーっ」
って先生の言葉に、
ネ☓ミ男さんの腕とか足とか思い出して期待してたんだけど、
いざカットしたら、
「ありゃ、たいしたことないねぇ」
っていわれる程度の「垢」しかなかったことを思い出しました。
3ヶ月も固定してたんだけどなぁ。
ああ………指が気になって腕が痛い(T-T)………気がする。

思いっきりバトルしているかと思えば、どちらかがコロリンしたら終了。
で。
なぜか、コロリンした方が「勝ち」みたいな雰囲気になったりしています。
今回は、くっきーがコロリン先取り
……というか、くっきーのコロンリ率高し。
………というか、仕掛けるのもくっきー率高し。
巻き込まれるぷりんですが、迷惑って感じでもないのよね。

はい、いつもいつもご苦労様です(^▽^*)

さてさて、体調ですが。
ご機嫌斜めが続きます。
こんなことで苛々っとするなんてー………な事が多過ぎだ。
ちなみに、今現在の苛々。
↓
「もう10年したまんまの指輪」
指が太って、抜けなくなっているのですが、
指が少しでも浮腫むと気になって気になって仕方なくなりました。
ええ、一度気になりだすとそこから吐き気になるくらい(^▽^*)
ああん、もうメンドクサイわ。
購入店に連絡したら、
「現在は店頭でのカットはしていないんですよー」
とのこと。
明日、消防署に行ってきま~す。
ギプス切る時みたいのするのかな~、ドキドキ。
そういえば、
足の裏の骨折でギプスを外す時、
「足がカビだらけになっているヒトがいるんだよーっ」
って先生の言葉に、
ネ☓ミ男さんの腕とか足とか思い出して期待してたんだけど、
いざカットしたら、
「ありゃ、たいしたことないねぇ」
っていわれる程度の「垢」しかなかったことを思い出しました。
3ヶ月も固定してたんだけどなぁ。
ああ………指が気になって腕が痛い(T-T)………気がする。
まだ本調子にあらずぅ。
2010-08-22 (Sun) 22:55[ 編集 ]
猫 多頭飼い
ご飯待ちの最高齢No.1と、No.2
横幅は(まぁにさんの毛刈り分差し引いても)ほぼ倍。
りぃるさんも調子悪いのか、ひどくご機嫌斜めです。
隣に誰かが来ただけで唸っています。
1人お昼ご飯の、a/d缶も「いらなーい」ってやっています。
カリカリや夜ご飯食べているから、いいんだけどね。
体調ですが、なかなか戻りませんね~。
あ、病院にはちゃんと通院中です。
一週間から二週間おきの通院。
こんどは木曜日。
この頭痛が、
眼精疲労(確立高し)なのか、
肩凝り(確立高し)なのか、
夏バテ(確立中)なのか、
クーラー病(確立低し)なのかわからないけれど、
頭痛薬ももらった方が良さそう………って感じ。
見た目は元気ですが、ご飯の量が若干減りました。
でも体重は減らないんだなっ、これが!!!!
いや……体重はどうでもいいから、サイズは減らしたいな…。
横幅は(まぁにさんの毛刈り分差し引いても)ほぼ倍。
りぃるさんも調子悪いのか、ひどくご機嫌斜めです。
隣に誰かが来ただけで唸っています。
1人お昼ご飯の、a/d缶も「いらなーい」ってやっています。
カリカリや夜ご飯食べているから、いいんだけどね。

体調ですが、なかなか戻りませんね~。
あ、病院にはちゃんと通院中です。
一週間から二週間おきの通院。
こんどは木曜日。
この頭痛が、
眼精疲労(確立高し)なのか、
肩凝り(確立高し)なのか、
夏バテ(確立中)なのか、
クーラー病(確立低し)なのかわからないけれど、
頭痛薬ももらった方が良さそう………って感じ。
見た目は元気ですが、ご飯の量が若干減りました。
でも体重は減らないんだなっ、これが!!!!
いや……体重はどうでもいいから、サイズは減らしたいな…。
ちょっと、
2010-08-19 (Thu) 22:06[ 編集 ]
猫 多頭飼い
調子悪いです………疲れた?
お布団の中でヒキコモリしたいです………暑いからムリだけど。
最近、
弱々のヤツですが、睡眠導入剤使い始めました。
ちゃんと病院でもらったんだけど、
一錠飲むと効き過ぎて、 12時間寝扱けます。
半錠飲むと効かな過ぎてで、 2時間おきになにかで目覚めます。
そんなワケで、
半錠+1/4という微妙な分量飲んでます。
導入剤っていうんだから、最初に眠くなるだけかと思ってたよ。
でもねぇ………眠れない時は眠れなくて、
「ああ、なるほどー、それで量が増えるヒトがいるってコトかー!!!!」
って納得しちゃいました。
お薬飲んでいるのに、効かないじゃん!!!!ってなっちゃうのね、きっと。
まぁ、寝られなくても落ち着いているのでいいんですけれど。
「寝られない」
のはいいんだけど、
「不安になる」
のがいただけません。
ちっきしょーめッです。
よしほさんの場合「原因不明で意味不明な不安感」が始まると、
素潜りして、一瞬水面に浮かんだ瞬間に呼吸して、また潜って~
の時の「苦しい」って感覚が付きまとい、視界が不愉快にもや~んとするんです。
過呼吸ってヤツらしいですが、
ビニール袋で二酸化炭素ってのでもないらしいです。
てぇワケで、
ビニール袋対対策は取れず。
とにかく吸いたいけど、ものすんごく意識して「ふぅぅぅぅぅ」っと、はいてます。
(「吐く」………だと、ケポだよねぇ。吸気が「すう」だから、呼気ってかいて「はく」?)
ちなみに、
ボディビルの方のようにゥオリャっと力を込めてポーズ取ると、
自分でもなかなか間抜けた感覚に楽になりますが、
これに慣れちゃうってぇのもちょっと………なので、色々な「はき方」試してます。
外で「ゥオリャ」って思わずやっちゃったりすると恥ずかしいよねぇ(^▽^*)
いっその事、
腹筋腹筋して、意識を反らすとかがいいかもしれない((+_+))
腹筋割れたら、見せびらかしたいなぁ………野望。
眠れない時は、
娘ちゃんがオープンキャンパスでもらってきたメモ帳に、
にゃんこじゃないお絵描きを ガシガシしています。
主に「娘ちゃんにオネダリされなきゃ描かない女の子」かな。
Hのシャーペンでカリカリして、
Bのシャーペンでゴリゴリ仕上げ。
もともと、
ちまちまちまちま描きこむのが好きなのですが、
ゴリゴリゴリゴリゴリやっていたのを翌日見たら
「うわっ、気持ち悪っ!!」
な絵ができていました。
さて。
娘ちゃんに、
「薬飲んでからのお風呂はダメ」と言われているので、
そろそろお風呂入ります。
はやく薬飲まなきゃ、早く寝られない。
色々と考えると、
頭痛開始なのでコメントはしばらくまばらになりそうです。
ううう………涙々。
お布団の中でヒキコモリしたいです………暑いからムリだけど。

最近、
弱々のヤツですが、睡眠導入剤使い始めました。
ちゃんと病院でもらったんだけど、
一錠飲むと効き過ぎて、 12時間寝扱けます。
半錠飲むと効かな過ぎてで、 2時間おきになにかで目覚めます。
そんなワケで、
半錠+1/4という微妙な分量飲んでます。
導入剤っていうんだから、最初に眠くなるだけかと思ってたよ。
でもねぇ………眠れない時は眠れなくて、
「ああ、なるほどー、それで量が増えるヒトがいるってコトかー!!!!」
って納得しちゃいました。
お薬飲んでいるのに、効かないじゃん!!!!ってなっちゃうのね、きっと。
まぁ、寝られなくても落ち着いているのでいいんですけれど。
「寝られない」
のはいいんだけど、
「不安になる」
のがいただけません。
ちっきしょーめッです。
よしほさんの場合「原因不明で意味不明な不安感」が始まると、
素潜りして、一瞬水面に浮かんだ瞬間に呼吸して、また潜って~
の時の「苦しい」って感覚が付きまとい、視界が不愉快にもや~んとするんです。
過呼吸ってヤツらしいですが、
ビニール袋で二酸化炭素ってのでもないらしいです。
てぇワケで、
ビニール袋対対策は取れず。
とにかく吸いたいけど、ものすんごく意識して「ふぅぅぅぅぅ」っと、はいてます。
(「吐く」………だと、ケポだよねぇ。吸気が「すう」だから、呼気ってかいて「はく」?)
ちなみに、
ボディビルの方のようにゥオリャっと力を込めてポーズ取ると、
自分でもなかなか間抜けた感覚に楽になりますが、
これに慣れちゃうってぇのもちょっと………なので、色々な「はき方」試してます。
外で「ゥオリャ」って思わずやっちゃったりすると恥ずかしいよねぇ(^▽^*)
いっその事、
腹筋腹筋して、意識を反らすとかがいいかもしれない((+_+))

腹筋割れたら、見せびらかしたいなぁ………野望。
眠れない時は、
娘ちゃんがオープンキャンパスでもらってきたメモ帳に、
にゃんこじゃないお絵描きを ガシガシしています。
主に「娘ちゃんにオネダリされなきゃ描かない女の子」かな。
Hのシャーペンでカリカリして、
Bのシャーペンでゴリゴリ仕上げ。
もともと、
ちまちまちまちま描きこむのが好きなのですが、
ゴリゴリゴリゴリゴリやっていたのを翌日見たら
「うわっ、気持ち悪っ!!」
な絵ができていました。
さて。
娘ちゃんに、
「薬飲んでからのお風呂はダメ」と言われているので、
そろそろお風呂入ります。
はやく薬飲まなきゃ、早く寝られない。
色々と考えると、
頭痛開始なのでコメントはしばらくまばらになりそうです。
ううう………涙々。
バタ・デ・コリンと言います。
2010-08-18 (Wed) 02:48[ 編集 ]
フラメンコ ハンドメイド バタ・デ・コリン
大興奮で、真夜中に投稿しちゃっています。
寝ようと思っても寝られないので、
衣裳ブログに上げるより先にこっちで皆さんに報告ッ(^▽^*)

バタ・デ・コリンと言います。
マーメイドラインのウェデイングトレスのようですが、
3倍以上の裾周囲があります。
(キレイな形に撮るために、前面を縮めて撮影しているんですよ~。じゃないとウネウネだから)
見えているフリル部分は、
背中の切出し1枚分のみのフリルです。
これがあと、左右に1枚分ずつプラスされた分が後ろフリルになります。
フリルの段数は色々なのですが、
始めて作ったので、少なめにして外2段、中2段の計4段。
中・下段のみ、
ナイロンのような生地をプリーツにして「張り」を持たせました。
この黄色の生地、
「バタ用なのよ」
と言われた頂き物なのですが、
m数が足らず、1段分しか取れませんでした…残念だったぁ((+_+))
2段取れたら、
さらに豪華に広がる裾になっただろうに。
お背中がクシャクシャなのは、
我が家のトルソーちゃんが7号サイズで、細過ぎるから。
デコルテの一周に「調整紐」が入っていて、
左サイドのファスナー上で引いて調節できますが、
ワンショルダーなこともあって、
最低9号~でなければ、左胸がポロリしちゃう可能性もあります。
背中を編み上げにしてあるので、
11号の人だって着られちゃいますね。
スリーサイズによっては、13号の方も大丈夫でしょう。
フリルの中はこんな感じ。
とにかくミシン。
ずっとミシン。
そんな感じで出来上がりました。
めちゃくちゃお祭り色ですね(^v^)
あー、肩凝りゴリゴリだけど、達成感!!!!!
出来上がった時の快感がやめられないから、
肩凝りも治らないんだな~(^▽^*)
寝ようと思っても寝られないので、
衣裳ブログに上げるより先にこっちで皆さんに報告ッ(^▽^*)

バタ・デ・コリンと言います。
マーメイドラインのウェデイングトレスのようですが、
3倍以上の裾周囲があります。
(キレイな形に撮るために、前面を縮めて撮影しているんですよ~。じゃないとウネウネだから)
見えているフリル部分は、
背中の切出し1枚分のみのフリルです。
これがあと、左右に1枚分ずつプラスされた分が後ろフリルになります。
フリルの段数は色々なのですが、
始めて作ったので、少なめにして外2段、中2段の計4段。
中・下段のみ、
ナイロンのような生地をプリーツにして「張り」を持たせました。
この黄色の生地、
「バタ用なのよ」
と言われた頂き物なのですが、
m数が足らず、1段分しか取れませんでした…残念だったぁ((+_+))
2段取れたら、
さらに豪華に広がる裾になっただろうに。
お背中がクシャクシャなのは、
我が家のトルソーちゃんが7号サイズで、細過ぎるから。
デコルテの一周に「調整紐」が入っていて、
左サイドのファスナー上で引いて調節できますが、
ワンショルダーなこともあって、
最低9号~でなければ、左胸がポロリしちゃう可能性もあります。
背中を編み上げにしてあるので、
11号の人だって着られちゃいますね。
スリーサイズによっては、13号の方も大丈夫でしょう。

フリルの中はこんな感じ。
とにかくミシン。
ずっとミシン。
そんな感じで出来上がりました。
めちゃくちゃお祭り色ですね(^v^)
あー、肩凝りゴリゴリだけど、達成感!!!!!
出来上がった時の快感がやめられないから、
肩凝りも治らないんだな~(^▽^*)
お片付け。
2010-08-17 (Tue) 22:51[ 編集 ]
この暑いのに。
2010-08-16 (Mon) 21:45[ 編集 ]
残暑見舞い
2010-08-15 (Sun) 21:15[ 編集 ]
「大人」だけだよ?
2010-08-15 (Sun) 02:18[ 編集 ]
どーん。どどーん。
2010-08-13 (Fri) 23:11[ 編集 ]
洗濯し、白猫に?
2010-08-13 (Fri) 00:21[ 編集 ]
りぃるさんの場合はね。
2010-08-11 (Wed) 22:13[ 編集 ]
猫 多頭飼い
りぃるさんは、
ばーちゃんが拾い、よしほさんトコに置き去りにしていったコです。
川岸の公園の発泡スチロールの箱に捨てられていました。
冬ならともかく、夏に発泡スチロールとはねぇ((+_+))
箱から、頭が出たり入ったりしてかすかに動くのが見え、
「気になって戻ってみたら、捨てちゃんだった」
というコです。

首回りは誰かに噛まれた痕で血まみれでしたが、
この血はほとんど固まりかけていて薄れていました。
いったい、いつ噛まれたんだかね。
箱から頭を出し入れしていたのは、

発泡スチロールの中がプールになっていたから。
前足だけで縁を掴み、懸垂状態。
水の中には捨てた人が入れたのだろうカリカリが浮いていて、
箱の内側には引っ掻きキズがたくさんあったそうです。
連れ帰られた時は、低体温状態。
夏だというのに、ポカポカのお湯の中に浸けられた状態でミルク。
ものすごいいきおいで飲みましたとも。
隣で娘ちゃんがぐすって泣いていたけれど、しばらく無視!!!!
しばらくしたら、
定位置で行き倒れて寝ていました(^▽^;)ゴメンよー。
りぃるさんの傷口は塞がっていましたが、
いったいいつから公園にいたんだかねぇ。

娘ちゃんにできた最初の妹です。
カイカイ少しは良くなるかな。
2010-08-10 (Tue) 23:01[ 編集 ]
洗濯決定。
2010-08-09 (Mon) 22:22[ 編集 ]
ワンコの散歩。
2010-08-08 (Sun) 22:34[ 編集 ]
猫 犬 多頭飼い
<
真夜中のお散歩。
ばーちゃんが遊びに行ったり、お仕事で遅くなると、
娘ちゃんと23時くらいに夜のワンコ散歩に行きます。
ちゃーちゃんはジーチャンワンコなのでポテポテ歩きますが、
くるみは落ち着き無くウロウロチョロチョロ。
ようやく、近くにいても怒られなくなったのを良いコトに、
ちゃーちゃんにかまってもらいたくてチョッカイ出しますが、
無視されてしまう日々です。
最近のぱいん君の「プチ家出」
西側の駐車場から、東側の玄関に移動です。
門の外で「捨てられゴッコ」開催しているすももは、
オニーチャンが来たのが嬉しくて仕方ない様子。
(最近、またファンを増やしたようです)
パ相手がいない時は、+しふぉん君の3匹でよく転がっています。
ちゃーちゃんの場所を強い2匹(ぱいん+しふぉん)を占拠してしまうので、
玄関の主は最近、困り顔が多かったりします(^▽^;)
「ぼくはちゃーちゃんにイジワルなんかしないぞ!!」
体重差は3倍以上あっても、
にゃんことしてデカい君がいるだけで威圧感あるんだよ、きっと。
ちなみに、
玄関スロープが土まみれなのは、
ちゃーちゃんが金木犀の下に巣穴を掘っているから。
掘られては埋めて掃除して~、
掘られては埋めて掃除して~していますが、
穴掘りを怒ることもできませんしね………楽しそうだし。

真夜中のお散歩。
ばーちゃんが遊びに行ったり、お仕事で遅くなると、
娘ちゃんと23時くらいに夜のワンコ散歩に行きます。
ちゃーちゃんはジーチャンワンコなのでポテポテ歩きますが、
くるみは落ち着き無くウロウロチョロチョロ。
ようやく、近くにいても怒られなくなったのを良いコトに、
ちゃーちゃんにかまってもらいたくてチョッカイ出しますが、
無視されてしまう日々です。

最近のぱいん君の「プチ家出」
西側の駐車場から、東側の玄関に移動です。
門の外で「捨てられゴッコ」開催しているすももは、
オニーチャンが来たのが嬉しくて仕方ない様子。
(最近、またファンを増やしたようです)
パ相手がいない時は、+しふぉん君の3匹でよく転がっています。
ちゃーちゃんの場所を強い2匹(ぱいん+しふぉん)を占拠してしまうので、
玄関の主は最近、困り顔が多かったりします(^▽^;)

「ぼくはちゃーちゃんにイジワルなんかしないぞ!!」
体重差は3倍以上あっても、
にゃんことしてデカい君がいるだけで威圧感あるんだよ、きっと。
ちなみに、
玄関スロープが土まみれなのは、
ちゃーちゃんが金木犀の下に巣穴を掘っているから。
掘られては埋めて掃除して~、
掘られては埋めて掃除して~していますが、
穴掘りを怒ることもできませんしね………楽しそうだし。
森の香α
暑中お見舞い。
2010-08-05 (Thu) 09:58[ 編集 ]
洗いました。
2010-08-05 (Thu) 01:25[ 編集 ]
くてくてに疲れました。
2010-08-04 (Wed) 00:30[ 編集 ]
猫 多頭飼い
娘ちゃんの検査+診察に行ってきました。
暑いわ、待ち時間長いわ、ご飯少ないわ(レストランね)で散々だったけど、
検査結果は「良好」
お薬は減らないわ、次の診察は無くならないわ、生命保険には入り辛いけれど、
「良好」なら良いよね。
最悪だったのは「お支払い」だね。
いや~、大きなお札が飛んで行ってしまったわぁぁぁ(T△T)ぁぁぁ…
暑い中、
だくだくに汗をかきつつ家に帰れば、
これ以上無くまったりこなにゃんこ~ずの姿。
ああ、平和だなぁ。
つい今しがた、消防署が「ぼー」のサイレン。
消防車の音が聞こえる前に「ぼー」って事は、
気づいた時には、すでに大きな火事だったってこと?
5分ほど過ぎた所で、数台の消防車か国道を走っていきました。
音からして、隣の市との境界線あたりかな。
またしばらくして、別方向からの音。
ひどい火事じゃないといいけれど。
暑いわ、待ち時間長いわ、ご飯少ないわ(レストランね)で散々だったけど、
検査結果は「良好」
お薬は減らないわ、次の診察は無くならないわ、生命保険には入り辛いけれど、
「良好」なら良いよね。
最悪だったのは「お支払い」だね。
いや~、大きなお札が飛んで行ってしまったわぁぁぁ(T△T)ぁぁぁ…

暑い中、
だくだくに汗をかきつつ家に帰れば、
これ以上無くまったりこなにゃんこ~ずの姿。
ああ、平和だなぁ。

つい今しがた、消防署が「ぼー」のサイレン。
消防車の音が聞こえる前に「ぼー」って事は、
気づいた時には、すでに大きな火事だったってこと?
5分ほど過ぎた所で、数台の消防車か国道を走っていきました。
音からして、隣の市との境界線あたりかな。
またしばらくして、別方向からの音。
ひどい火事じゃないといいけれど。
よしほさんの。娘ちゃんの。
2010-08-03 (Tue) 00:43[ 編集 ]
猫 多頭飼い

娘ちゃんの携帯と、

よしほさんの携帯。
シールはどちらもにゃんこなんだけど、
このシリーズ、
うさぎさんver.にはレースのシールがついていて、
なんとも魅力的。
レース………大好きだ。
お値段がもちみっと安かったら最高だ。

ベランダの新しい猫棚では、こむぎが寛いでいました。
くっきーが乗っているのは、
先日、あんこがはまっていた園芸用の椅子。

この椅子、どうにも人気者でお片付けできません。
明日は、朝から娘ちゃんの病院です。
9:45から脳波検査と血液検査。
14:30から診察。
一日がかりなうえ、地元じゃないから空き時間に家に帰ることもできません。
娘ちゃんが検査室に入ったら、よしほさん一人ぼっちで待ちぼうけです。
買い物に出ちゃってもいいんだけれど、商店街まで歩いて10分。
真夏はけっこう辛いのよね。
さて、動画の実験、実験。
うーみーっ!!!!
2010-08-01 (Sun) 22:34[ 編集 ]
猫 多頭飼い
本日は、早起きして海に行ってきました。
茨城の海です。
娘ちゃんとの遊びは、浮輪を使っての波乗り。
どちらが先にひっくり返るかという、
平和かつ、鼻の痛い楽しみ方なので、
遊びに行く条件は、
「波があるところっ!!」
ってぇワケで。
遊泳区と、サーフィン区域が隣になっている海を選びました。
ところが。
行ってみたら、
「昨日は凪いでいたんだけどね」
という、海の家のおばーちゃんの言葉が。
「波がある」
なんてもんじゃなく。
ドウッと音を立てて泡だらけになる波に、
ものすごく冷たい水温に、
波を越す度に右に左に足元が引っ張られる流れと、
なかなかデンジャラス。
遊泳区域ギリギリで遊んでいる人達は、
気づけばサーフィン区域へと流され、
ライフセーバーの人達が「戻ってー!!」と警笛を鳴らしていました。
目印にしている我が家のパラソルの正面にいたはずなのに、
さほど大きくない波を越えたら、
パラソル二つ分流されて…っていう状態です。
優雅に浮輪の上でバランスを取って座っている娘ちゃんの浮輪の紐を、
よしほさんがオリャーッ!!っと引いて元の位置に戻すというのを延々していました。
重いんだ、流れに逆らうのって。
おかげで、よしほさんの右手は紐で擦れてちみっと腫れました。
娘ちゃんのはるか向こうの波が、真っ白なのわかるでしょうか?
水があんまり冷たいので、3時で切り上げて温泉へ。
露天風呂でのんびりしようと思っていたら、
まっ正面にお日様が((+_+))
まぶし過ぎるのと、顔が焼けるのとで45分でギブアップしました。
お湯で暑いより、お日様で暑い温泉って始めて。
家に帰れば、クーラーの中デロンと伸びたにゃんこ~ず。
歓迎の儀式もそこそこに、
海で使ったモノをお風呂場に運び、
洗濯機をガシガシ回し、
2階のベランダにトリャーッと干しました。
ばーちゃんに「お元気ねぇ」って言われたけど、
帰ってからワンコの散歩×3行ってるヒトに言われたくないわ~。

茨城の海です。
娘ちゃんとの遊びは、浮輪を使っての波乗り。
どちらが先にひっくり返るかという、
平和かつ、鼻の痛い楽しみ方なので、
遊びに行く条件は、
「波があるところっ!!」
ってぇワケで。
遊泳区と、サーフィン区域が隣になっている海を選びました。
ところが。
行ってみたら、
「昨日は凪いでいたんだけどね」
という、海の家のおばーちゃんの言葉が。
「波がある」
なんてもんじゃなく。
ドウッと音を立てて泡だらけになる波に、
ものすごく冷たい水温に、
波を越す度に右に左に足元が引っ張られる流れと、
なかなかデンジャラス。
遊泳区域ギリギリで遊んでいる人達は、
気づけばサーフィン区域へと流され、
ライフセーバーの人達が「戻ってー!!」と警笛を鳴らしていました。
目印にしている我が家のパラソルの正面にいたはずなのに、
さほど大きくない波を越えたら、
パラソル二つ分流されて…っていう状態です。
優雅に浮輪の上でバランスを取って座っている娘ちゃんの浮輪の紐を、
よしほさんがオリャーッ!!っと引いて元の位置に戻すというのを延々していました。
重いんだ、流れに逆らうのって。
おかげで、よしほさんの右手は紐で擦れてちみっと腫れました。

娘ちゃんのはるか向こうの波が、真っ白なのわかるでしょうか?
水があんまり冷たいので、3時で切り上げて温泉へ。
露天風呂でのんびりしようと思っていたら、
まっ正面にお日様が((+_+))
まぶし過ぎるのと、顔が焼けるのとで45分でギブアップしました。
お湯で暑いより、お日様で暑い温泉って始めて。

家に帰れば、クーラーの中デロンと伸びたにゃんこ~ず。

歓迎の儀式もそこそこに、
海で使ったモノをお風呂場に運び、
洗濯機をガシガシ回し、
2階のベランダにトリャーッと干しました。
ばーちゃんに「お元気ねぇ」って言われたけど、
帰ってからワンコの散歩×3行ってるヒトに言われたくないわ~。

ところでのちみっとの質問なのですが。
自分に対して「制限を掛けている」ことってありますか?
こうなるからこうしてる。
些細なことだから、日常の中に色々あると思うのですが。
ちょっと、
自分の中で、危険な部分な制限を壊す行動を取ってみるつもりです。
どうにもらないかも。
どうにかなっちゃうかも。
でも、このままだと、マズイよね…って気がして焦っています。
焦ったら余計に悪くなるんだろうけど。
良い結果になってくれたらいいんだけど。
来てくれる皆さんは優しいから、ほんの少し甘えさせてください。
いつもの愚痴愚痴ではなく………弱々です(^▽^;)