「あらめ」は「ばかめ」
2014-03-31 (Mon) 01:18[ 編集 ]
猫 多頭飼い ねこやしきいぬていえん
あらめのチッコタレポイントは数知れずε-(`へ´)
主たる場所は、
トイレの扉。ベッドエンド(足元)。プリンター前。
トイレの扉に、ベッドエンドは、
キズはヤだけど金具を取りつけてペットシーツを固定。
プリンター前は、
クリップでペットシーツを固定。
直接汚されるよりゃマシってコトで。
現行犯もあれば、見ていない時もアリで、
「汚してあったから」と怒るワケにもいかなない。
どうにも動かせないトイレとベッドは諦めるとして。
プリンター前は、
わずかな期待を込めてレイアウト変更。
カッコイイ言葉使ってみたけれど、
要は、
文具を置いてあったのを、ネコベッドにしてみただけ。
だって、パソコンしてる横にチッコ汚れって精神的に厳しいんだもの。
これがなかなか好評で。
バスタオル敷いたら、
新しいモノ好きのあんこがイン。
新しいモノには非常にビビリを見せるしらたまもイン。
なんか大丈夫そうだなーと、
よしほさんは、本日押入れ上段の大々的な掃除を決定。
おりゃおりゃと、
ケポやら毛やらで汚されたプラケースをベランダで水洗い。
掃除機を掛けて、
不用品をゴミ袋へ。
ちみっとスッキリいたしました。
暗くなってきたら、雨と風。
今日のお天気は不安定です。地震もあったしね。
新しいベッドはというと、
薄暗くなってきたじゃんぐるを見つつ、くっきーがイン。
雨の中、
じゃんぐるをウロウロしているカラスが気になって仕方ない様子。
ベランダネットの目の前まで来て、
にゃんこ~ず見てましたが、カラスやっぱりデカいねぇ…。
夕方、
弟家族が来るというので、
おりゃおりゃと掃除を済ませると、
ひじきもイン。
ベッド効果があるのか、
チッコタレ攻撃をされることがないまま一日が終わりました。
ま。
攻撃されても、バスタオル洗って、ワイヤーシェルフ拭けば済むから、
文具洗ったり、捨てたるするよりマシよね。
ちなみに。
棚の高さがなくて香箱組みギリギリなのは、
パソコン側面(ベッド左側ね)に、
チッコタレする姿勢を取らせないようにさせるためです。
オケツ上げられなきゃ、チッコタレ攻撃はできないのさー。
おトイレしているワケじゃないからねー(^皿^*)
★
そういえば………ね。
お仕事帰りに、浮気している「お稲荷さんのトラさんとクロさん」
土曜日にソコを通過するのはもう真っ暗な夜なので、
たいていいないことが多いのですけれど、
必ず確認することにしているんですよ。
昨日も、お稲荷さんの手前で曲がろうとしたら、
黄色いロープが貼られていて、お巡りさんが通せんぼ。
なんかあったんだーと思いつつ、
一つ手前の路地まで戻って曲がったら、次の十字路も封鎖。
さらにお稲荷さんの入り口の路地も封鎖。
入口にクロさんの姿がぼんやり見えたので、
お稲荷さんは塞がれていないからいっかーと入っていくと、
奥から可愛い声で鳴きながら走って出てくるトラさんの姿が。
クロさんは、
お巡りさんがずーと立っているのが気になって仕方ないよう。
「なんでご飯くれないの?」
の気持ちだったのかも。
今夜は会えたねーと、カリカリとチュールでプチ浮気。
背後で出前のオジサンがお巡りさんに「店名」を確認され、
帰宅したらしい車さんも止められて「住人確認」されていました。
交通事故と思ってたけど…なんかもっとオオゴトー?と思いつつ、
二匹におやすみして帰宅すると、
実は殺人事件だったということが判明((+_+))
毎日仕事行くのに通る道だし、
クロさんとトラさんもいるし、
ネコババアにネコジジイもけっこういてウロウロしてるから、
一日でもはやく解決するといいんだけど。
主たる場所は、
トイレの扉。ベッドエンド(足元)。プリンター前。
トイレの扉に、ベッドエンドは、
キズはヤだけど金具を取りつけてペットシーツを固定。
プリンター前は、
クリップでペットシーツを固定。
直接汚されるよりゃマシってコトで。
現行犯もあれば、見ていない時もアリで、
「汚してあったから」と怒るワケにもいかなない。
どうにも動かせないトイレとベッドは諦めるとして。
プリンター前は、
わずかな期待を込めてレイアウト変更。
カッコイイ言葉使ってみたけれど、
要は、
文具を置いてあったのを、ネコベッドにしてみただけ。
だって、パソコンしてる横にチッコ汚れって精神的に厳しいんだもの。
これがなかなか好評で。

バスタオル敷いたら、
新しいモノ好きのあんこがイン。

新しいモノには非常にビビリを見せるしらたまもイン。
なんか大丈夫そうだなーと、
よしほさんは、本日押入れ上段の大々的な掃除を決定。
おりゃおりゃと、
ケポやら毛やらで汚されたプラケースをベランダで水洗い。
掃除機を掛けて、
不用品をゴミ袋へ。
ちみっとスッキリいたしました。
暗くなってきたら、雨と風。
今日のお天気は不安定です。地震もあったしね。
新しいベッドはというと、

薄暗くなってきたじゃんぐるを見つつ、くっきーがイン。
雨の中、
じゃんぐるをウロウロしているカラスが気になって仕方ない様子。
ベランダネットの目の前まで来て、
にゃんこ~ず見てましたが、カラスやっぱりデカいねぇ…。
夕方、
弟家族が来るというので、
おりゃおりゃと掃除を済ませると、

ひじきもイン。
ベッド効果があるのか、
チッコタレ攻撃をされることがないまま一日が終わりました。
ま。
攻撃されても、バスタオル洗って、ワイヤーシェルフ拭けば済むから、
文具洗ったり、捨てたるするよりマシよね。

ちなみに。
棚の高さがなくて香箱組みギリギリなのは、
パソコン側面(ベッド左側ね)に、
チッコタレする姿勢を取らせないようにさせるためです。
オケツ上げられなきゃ、チッコタレ攻撃はできないのさー。
おトイレしているワケじゃないからねー(^皿^*)
★
そういえば………ね。
お仕事帰りに、浮気している「お稲荷さんのトラさんとクロさん」
土曜日にソコを通過するのはもう真っ暗な夜なので、
たいていいないことが多いのですけれど、
必ず確認することにしているんですよ。
昨日も、お稲荷さんの手前で曲がろうとしたら、
黄色いロープが貼られていて、お巡りさんが通せんぼ。
なんかあったんだーと思いつつ、
一つ手前の路地まで戻って曲がったら、次の十字路も封鎖。
さらにお稲荷さんの入り口の路地も封鎖。
入口にクロさんの姿がぼんやり見えたので、
お稲荷さんは塞がれていないからいっかーと入っていくと、
奥から可愛い声で鳴きながら走って出てくるトラさんの姿が。
クロさんは、
お巡りさんがずーと立っているのが気になって仕方ないよう。
「なんでご飯くれないの?」
の気持ちだったのかも。
今夜は会えたねーと、カリカリとチュールでプチ浮気。
背後で出前のオジサンがお巡りさんに「店名」を確認され、
帰宅したらしい車さんも止められて「住人確認」されていました。
交通事故と思ってたけど…なんかもっとオオゴトー?と思いつつ、
二匹におやすみして帰宅すると、
実は殺人事件だったということが判明((+_+))
毎日仕事行くのに通る道だし、
クロさんとトラさんもいるし、
ネコババアにネコジジイもけっこういてウロウロしてるから、
一日でもはやく解決するといいんだけど。
ぽかぽか。
2014-03-28 (Fri) 22:33[ 編集 ]
お寝相。
2014-03-26 (Wed) 22:29[ 編集 ]
しっぽ、ぼーん。
2014-03-25 (Tue) 23:38[ 編集 ]
どっかんと、ちんまり。
2014-03-23 (Sun) 22:14[ 編集 ]
猫 多頭飼い ねこやしきいぬていえん
珍しいペアで寛いでおりました。

そっぽを向きつつオシリアイ。
それにしてもこのサイズの違いときたら((+_+))
2.4kgのくっきーに対し、首元二重のひじきの体重いくつかしら?
もともとの体形が胴短オケツデッカチーなのですが、
そんなに食べないクセにデブデブ~ん。
この間、
騙して後ろから首根っ子掴んで、オケツを支えて持ち上げたんですよ。
(元気な時の持ち上げは、なんと初!!!!ですよ)
腕にくるズッシリ感に驚きでしたね。
で。
更に珍しいんだけど、

あらめも一緒にいた。
ひじきと同じようなサイズに見えるけど、
あらめはくっきーと変わらぬ2.6kg。
中毛種のもこもこもふもふで持ち上げてビックリする軽さです。

なにが珍しいって、
くっきーとあらめがそばにいること。
ひじきvsサビ姉妹ってないんだけど、
あらめvsサビ姉妹は連日本気バトル。
ケガすることはないんだけど、
ワーギャーやるので「うるさいっ!!」と怒られまくりです。
たいてい、
あらめがサビ姉妹に襲い掛かるので、
どちらかというとあらめが問題児ε-( ̄へ ̄)
きっと、
他所のお家探してあげられれば一番良かったんだろうけど、
来宅当初は、
普通に生活しているのが不思議なくらい肝臓の数値が悪く、
治ってからはしばらく大人しかったものの、
その後は、
チッコタレ攻撃しまくり+イジメッコのイジメラレッコの悪魔。
そんなコを、どうして里子に出せようかってタイプなのよね((+_+))
見た目だけは200%よろしいコなんだけどなー。

そっぽを向きつつオシリアイ。
それにしてもこのサイズの違いときたら((+_+))
2.4kgのくっきーに対し、首元二重のひじきの体重いくつかしら?
もともとの体形が胴短オケツデッカチーなのですが、
そんなに食べないクセにデブデブ~ん。
この間、
騙して後ろから首根っ子掴んで、オケツを支えて持ち上げたんですよ。
(元気な時の持ち上げは、なんと初!!!!ですよ)
腕にくるズッシリ感に驚きでしたね。
で。
更に珍しいんだけど、

あらめも一緒にいた。
ひじきと同じようなサイズに見えるけど、
あらめはくっきーと変わらぬ2.6kg。
中毛種のもこもこもふもふで持ち上げてビックリする軽さです。

なにが珍しいって、
くっきーとあらめがそばにいること。
ひじきvsサビ姉妹ってないんだけど、
あらめvsサビ姉妹は連日本気バトル。
ケガすることはないんだけど、
ワーギャーやるので「うるさいっ!!」と怒られまくりです。
たいてい、
あらめがサビ姉妹に襲い掛かるので、
どちらかというとあらめが問題児ε-( ̄へ ̄)
きっと、
他所のお家探してあげられれば一番良かったんだろうけど、
来宅当初は、
普通に生活しているのが不思議なくらい肝臓の数値が悪く、
治ってからはしばらく大人しかったものの、
その後は、
チッコタレ攻撃しまくり+イジメッコのイジメラレッコの悪魔。
そんなコを、どうして里子に出せようかってタイプなのよね((+_+))
見た目だけは200%よろしいコなんだけどなー。
お顔のタイプ。
2014-03-23 (Sun) 14:12[ 編集 ]
猫 多頭飼い ねこやしきいぬていえん
びっくり顔。
常に、こう言う顔をしているコのことを言うんだろうね。

コニャの時は、
挙動不審のキツネだった。
おっきくなった今、
挙動不審を残すものの、キツネっぽくはなくなった。
挙動不審で、ビビリで、ビックリ顔の「ムスコ」ならぬ、「ウスコ」だそうだ。
娘ちゃんいわく、薄毛だから。
「むちゅこ」=かかお
「むしゅこ」=らすく
「もすこ」=るふな
「うすこ」=しらたま
コレを適当に「息子さん、騒いでるよー」と声を掛けると、
「どのムスコ?」と聞き返されるので要注意だ。
るふな君が「もすこ」なのは、もふもふしているから。
るーの次にしゅりが来たから、薄毛が余計に目立つのでしょう。
ちなみに、
「むすめ」は「娘ちゃん」一人きり。
オンナノコにゃ~ずは、あだ名でしか呼ばれないから不思議。

代理の「むちゅこ」
そんなかかおは、ホントは娘。
常に、こう言う顔をしているコのことを言うんだろうね。

コニャの時は、
挙動不審のキツネだった。
おっきくなった今、
挙動不審を残すものの、キツネっぽくはなくなった。
挙動不審で、ビビリで、ビックリ顔の「ムスコ」ならぬ、「ウスコ」だそうだ。
娘ちゃんいわく、薄毛だから。
「むちゅこ」=かかお
「むしゅこ」=らすく
「もすこ」=るふな
「うすこ」=しらたま
コレを適当に「息子さん、騒いでるよー」と声を掛けると、
「どのムスコ?」と聞き返されるので要注意だ。
るふな君が「もすこ」なのは、もふもふしているから。
るーの次にしゅりが来たから、薄毛が余計に目立つのでしょう。
ちなみに、
「むすめ」は「娘ちゃん」一人きり。
オンナノコにゃ~ずは、あだ名でしか呼ばれないから不思議。

代理の「むちゅこ」
そんなかかおは、ホントは娘。
洗濯物=お布団?
2014-03-22 (Sat) 00:00[ 編集 ]
娘ちゃん、学生から社会人に。
2014-03-16 (Sun) 17:50[ 編集 ]
猫 多頭飼い ねこやしきいぬていえん 娘ちゃん
娘ちゃんもついに学生終了。
卒業式って何回もやってきたけど、
今回はさすがに「これが最後」って感慨深かったですなー。
………と、
いかなよしほさんでも涙出るかもよーなんて思っていたのですが((+_+))
印象厳しかったのが、隣に座っていたご夫婦。
式が始まる前におかーさん睡魔に敗北。
ガックリと猫背状態。
まぁ、会場あったかいしねぇ。
でもさ、
おとーさん、
卒業証書授与のタイミングくらい起こしてあげなよ~と思ったり。
おとーさんは一度も眠らなかったようですが、
時折ビクリと全身を動かして目を覚ますおかーさんの動きが気になりつつ、
娘ちゃんの後ろ姿を見ておりました。
もう少しで式終了の、
卒業生の歌が始まっても熟睡。
お返しの在校生の歌が終盤に差し掛かると、
おかーさん不意にシャキッと体を起こしました。
やおら、
口元に手をあててから、ハンカチを取りだし
(ヨダレ、でちゃった?)
突然グスグスオイオイと泣き出すおかーさん。
最後の最後でか!!
しかも肝心のお子さんの出番は全部終わってるよ!!??
娘ちゃんをみてるのが当たり前なのに、
おかーさん観察の方が断然面白くてものすごく困りました。
いやぁ………楽しい卒業式でした(^▽^;)
娘ちゃんは、
卒業証書のほかに、人生初の皆勤賞をもらいました。
卒業式はピンクの振袖に紫の袴。
さすがにコチラは作れませんが、
謝恩会のドレスは作りましたよ。
↑ 出来上がり直後 ↑
↓ 飾り付け+着用完成 ↓
パティシエさんなので、
コンセプトはラッピングされたチョコレート。
コサージュはさすがに買いましたが、
ボレロ+ワンピース+ペチコートと全部手作りですよー。
白レースのフェイクニータイツを履き、
よしほさんの茶色の11cmパンプスを「貸してー」と持って行きました。
「足疲れる~」と文句言ってましたが、
そんなら自分の茶色のショートブーツでも履いていけばいいじゃんねぇ。
ワガママなオンナだよ!!!!
娘ちゃんもついに学生終了。
卒業式って何回もやってきたけど、
今回はさすがに「これが最後」って感慨深かったですなー。
………と、
いかなよしほさんでも涙出るかもよーなんて思っていたのですが((+_+))
印象厳しかったのが、隣に座っていたご夫婦。
式が始まる前におかーさん睡魔に敗北。
ガックリと猫背状態。
まぁ、会場あったかいしねぇ。
でもさ、
おとーさん、
卒業証書授与のタイミングくらい起こしてあげなよ~と思ったり。
おとーさんは一度も眠らなかったようですが、
時折ビクリと全身を動かして目を覚ますおかーさんの動きが気になりつつ、
娘ちゃんの後ろ姿を見ておりました。
もう少しで式終了の、
卒業生の歌が始まっても熟睡。
お返しの在校生の歌が終盤に差し掛かると、
おかーさん不意にシャキッと体を起こしました。
やおら、
口元に手をあててから、ハンカチを取りだし
(ヨダレ、でちゃった?)
突然グスグスオイオイと泣き出すおかーさん。
最後の最後でか!!
しかも肝心のお子さんの出番は全部終わってるよ!!??
娘ちゃんをみてるのが当たり前なのに、
おかーさん観察の方が断然面白くてものすごく困りました。
いやぁ………楽しい卒業式でした(^▽^;)
娘ちゃんは、
卒業証書のほかに、人生初の皆勤賞をもらいました。
卒業式はピンクの振袖に紫の袴。
さすがにコチラは作れませんが、
謝恩会のドレスは作りましたよ。

↑ 出来上がり直後 ↑
↓ 飾り付け+着用完成 ↓

パティシエさんなので、
コンセプトはラッピングされたチョコレート。
コサージュはさすがに買いましたが、
ボレロ+ワンピース+ペチコートと全部手作りですよー。
白レースのフェイクニータイツを履き、
よしほさんの茶色の11cmパンプスを「貸してー」と持って行きました。
「足疲れる~」と文句言ってましたが、
そんなら自分の茶色のショートブーツでも履いていけばいいじゃんねぇ。
ワガママなオンナだよ!!!!
土砂降りどどど~。
2014-03-13 (Thu) 20:03[ 編集 ]
猫 多頭飼い ねこやしきいぬていえん
帰宅時はパラパラ雨+突風。
傘がヤラレました(TvT)
マンションの横をっ折る時の風って怖い。
傘の柄がゴンッてオデコにぶつかってきたよ。
育児部屋にゃんこ~ず。
「ベランダ出た~い」と言うので窓を開けてあげましたが、
ベランダ全面に吹き込む雨に、
我先にと部屋に逃げ込む有様。
懲りたのか、
一回のみでベランダに出たがるコは皆無に。
あとは、
エアコンでぬるいお部屋の中、マッタリな時間。
末っコは、おかーちゃんにぴっとり。
.jpg)
0歳時にあるまじき巨体((+_+))
ズッシリの体重といい…これ、この後まだ成長したらどうしようε-( ̄へ ̄;)
体はデカいけど、
頭と態度と性格はベビのまま。
ちみっこいベビ気分のままで行動するから破壊力抜群。
アチラで物を落とし、コチラで物にぶつかり、ソチラで誰かをスっ飛ばす。
そこここで誰かに「あんたジャマ!!」と怒られまくり。
娘ちゃんにも、
「しゅり!! おねーちゃんイジメナイ!!!!」と言われること多々。
(らすくとのバトルは煽ってるけど)
でも、
動いていると、走って来てはしがみついてくる愛らしさも。
.jpg)
体を精一杯伸ばして、足に腕を回してヒッツキムシ。
愛らしい。
ホントに愛らしいんだけど、
この抱きつく瞬間のパワーが半端無い。
ドスン!!!
そんな感じ………時折、痛いんだ、コレが。

ちなみに、
ジャンプはいつまで経ってもヘタクソ。
いまだに、
走ってきて、
ベッドに飛び乗れずにお腹を打って落ちたりするんだな。
運動神経の問題なのか、
肉体的な問題なのか………どうにも不明。
で、
よしほさんの可愛い末っコ2はというと、
.jpg)
ゲージ上の洗濯済みラグの上で安眠。
.jpg)
涙も出てないし、鼻詰まりもなくて、極穏やかに寝ています。
うーん、汚可愛い(^v^*)♪
傘がヤラレました(TvT)
マンションの横をっ折る時の風って怖い。
傘の柄がゴンッてオデコにぶつかってきたよ。
育児部屋にゃんこ~ず。
「ベランダ出た~い」と言うので窓を開けてあげましたが、
ベランダ全面に吹き込む雨に、
我先にと部屋に逃げ込む有様。
懲りたのか、
一回のみでベランダに出たがるコは皆無に。
あとは、
エアコンでぬるいお部屋の中、マッタリな時間。
末っコは、おかーちゃんにぴっとり。
.jpg)
0歳時にあるまじき巨体((+_+))
ズッシリの体重といい…これ、この後まだ成長したらどうしようε-( ̄へ ̄;)
体はデカいけど、
頭と態度と性格はベビのまま。
ちみっこいベビ気分のままで行動するから破壊力抜群。
アチラで物を落とし、コチラで物にぶつかり、ソチラで誰かをスっ飛ばす。
そこここで誰かに「あんたジャマ!!」と怒られまくり。
娘ちゃんにも、
「しゅり!! おねーちゃんイジメナイ!!!!」と言われること多々。
(らすくとのバトルは煽ってるけど)
でも、
動いていると、走って来てはしがみついてくる愛らしさも。
.jpg)
体を精一杯伸ばして、足に腕を回してヒッツキムシ。
愛らしい。
ホントに愛らしいんだけど、
この抱きつく瞬間のパワーが半端無い。
ドスン!!!
そんな感じ………時折、痛いんだ、コレが。

ちなみに、
ジャンプはいつまで経ってもヘタクソ。
いまだに、
走ってきて、
ベッドに飛び乗れずにお腹を打って落ちたりするんだな。
運動神経の問題なのか、
肉体的な問題なのか………どうにも不明。
で、
よしほさんの可愛い末っコ2はというと、
.jpg)
ゲージ上の洗濯済みラグの上で安眠。
.jpg)
涙も出てないし、鼻詰まりもなくて、極穏やかに寝ています。
うーん、汚可愛い(^v^*)♪
ぼー。
2014-03-12 (Wed) 22:52[ 編集 ]
ケーヨーデイツー なかよしくらぶ 木の猫砂8ℓ
ね……む…
2014-03-01 (Sat) 00:26[ 編集 ]