雪でしたねー。
2016-01-19 (Tue) 00:04[ 編集 ]
ねこやしきいぬていえん 猫 多頭飼い
起きたら雪でした。
降るって言ってたし、積もるって聞いてたしで、
いつもより一時間早起きしてカーテンを引きました。
………うん、雪だ。

寝室東側の窓の外は国道。
いつもよりずっと少ない車が、
ゾリゾリと音をたててゆっくり進んでいます。
背後でいきなり携帯が鳴って、
「豪雨予報」のメールが届きました。
雨なんか降ってる?…窓を開けると確かに小雨が。
それがあれよあれよと斜めに降りだしまして、
豪雨予報すごーいと感心するばかり。

南側のベランダも、もっさりと雪。
より近くなってしまったお隣の屋根から、
ドソッと音をたてて雪が落ちます。
なかなか迫力。
昨晩はさすがに寒かろうと、
「寝室で寝なーい」とワガママ言い、
リビングで「一人寝」しているあのコのために、
ホカペさんをオンにして眠りました。
いつもは暖房無しでソファーベッドの上で眠っていますが、
今日はソファーベッド下のダンボールハウスに入っていました。


誰だかわかりますか?
↑ 彼は寒いヒトリ寝にも負けずに元気いっぱいですが、
どこんと下がった気温に、
数匹が風邪っぴきになりました。
アイス姉弟は飲み薬が終わり、
お顔もキレイになってきたというのに、また涙目に。
週末病院に行けなかったのですが、
今日も、
お天気のせいで通院できずじまい。
続いて、
あんこちゃんがやっぱり左目に涙。
らすくもうるうる涙目。
これは飲み薬あるからヨシとして。
ひじき君も………爪キズかもしれないけど、うるっと。
るふな君はまぁいつものこと。
明日は晴れるというけれど、
あまりに気温が低いようなら、
やっぱり病院に行くのは躊躇っちゃいます。
ヒトのコのように、
コート着せて、マスクして、マフラーして、
なんなら毛布でグルグル巻きにして通院するなんてできないしね。
キャリーバッグの中、
ホカロンさん入れても、
毛布でふかふかにしても、
きっと寒いと思うのよね((+_+))
よけいに具合悪くなりそうで、
緊急じゃないから、できたら天気の良い日にしたいわー。
もっとも、
食欲が落ちるということはないようです。

珍しく12匹でご飯。
ドライ派も一緒になってご飯しているので、
いつもよりギューギュー詰め。
ここでもオヒトリだけ別皿ご飯していますが、誰だかわかります?
誰とも仲良くできないあのコですよー。

どんなに寒くても、
元気いっぱいだったぐりすのようにはならないものかε-(´へ`)
今日は、
普通の靴下履いて、さらに毛糸の靴下を履いたうえで、
おじーちゃんの長靴を履き、
傘を左手に、
杖を右手に、
自転車で20分の距離を徒歩50分かけて通勤しました。
雨が降っていて雪を目一杯楽しめないのは残念だったけれど、
歩くのは嫌いじゃないので、
鼻歌しながらザクザク裏道を行きました。
帰りは水浸しになった道路をバッシャバッシャ進みました。
これはこれで楽しい。
ついでに、
雪が解けている道を確認。
問題は明日です。
徒歩通勤はそれほど問題にしていないけれど、
道路が凍ったら一大事です。
うっかり足を滑らせた瞬間、
転ばなくても、
背骨をクキッとしてしまったら、
クキッとした瞬間、
欠けている骨が神経に触れてしまったら、
その場で下半身ヘニョヘニョで崩れ落ちますε-(´へ`)
運が良ければ「腰痛だけ」で済みますが、
運が悪いと「両足に痺れ」です。
歩けなくなります。
路面凍結の場合は、通勤、考えなければなりませんよ((+_+))
家から仕事場までは電車だと二駅。
家から駅まで歩いて30分→電車5分→駅から仕事場まで徒歩10分。
これだと、
家から徒歩で仕事場行くのと変わりなく。
バスでもあればいいんだけど、
我が家バス停からずーっと外れているため、
Aコースのバス停まで徒歩10分→バス?分→バス停から仕事場まで10分。
Bコースのバス停まで徒歩15分→バス?分→バス停から仕事場まで15分。
それに、
こっちのバスって時間通りに来ないしね。
一番家が近い会社のヒトは、
「今日(A側)バス停で40分待ったわー」って言ってたし。
こう考えると、
歩いて行った方がいいじゃんって気になるんですよねー。
起きたら雪でした。
降るって言ってたし、積もるって聞いてたしで、
いつもより一時間早起きしてカーテンを引きました。
………うん、雪だ。

寝室東側の窓の外は国道。
いつもよりずっと少ない車が、
ゾリゾリと音をたててゆっくり進んでいます。
背後でいきなり携帯が鳴って、
「豪雨予報」のメールが届きました。
雨なんか降ってる?…窓を開けると確かに小雨が。
それがあれよあれよと斜めに降りだしまして、
豪雨予報すごーいと感心するばかり。

南側のベランダも、もっさりと雪。
より近くなってしまったお隣の屋根から、
ドソッと音をたてて雪が落ちます。
なかなか迫力。
昨晩はさすがに寒かろうと、
「寝室で寝なーい」とワガママ言い、
リビングで「一人寝」しているあのコのために、
ホカペさんをオンにして眠りました。
いつもは暖房無しでソファーベッドの上で眠っていますが、
今日はソファーベッド下のダンボールハウスに入っていました。


誰だかわかりますか?
↑ 彼は寒いヒトリ寝にも負けずに元気いっぱいですが、
どこんと下がった気温に、
数匹が風邪っぴきになりました。
アイス姉弟は飲み薬が終わり、
お顔もキレイになってきたというのに、また涙目に。
週末病院に行けなかったのですが、
今日も、
お天気のせいで通院できずじまい。
続いて、
あんこちゃんがやっぱり左目に涙。
らすくもうるうる涙目。
これは飲み薬あるからヨシとして。
ひじき君も………爪キズかもしれないけど、うるっと。
るふな君はまぁいつものこと。
明日は晴れるというけれど、
あまりに気温が低いようなら、
やっぱり病院に行くのは躊躇っちゃいます。
ヒトのコのように、
コート着せて、マスクして、マフラーして、
なんなら毛布でグルグル巻きにして通院するなんてできないしね。
キャリーバッグの中、
ホカロンさん入れても、
毛布でふかふかにしても、
きっと寒いと思うのよね((+_+))
よけいに具合悪くなりそうで、
緊急じゃないから、できたら天気の良い日にしたいわー。
もっとも、
食欲が落ちるということはないようです。

珍しく12匹でご飯。
ドライ派も一緒になってご飯しているので、
いつもよりギューギュー詰め。
ここでもオヒトリだけ別皿ご飯していますが、誰だかわかります?
誰とも仲良くできないあのコですよー。

どんなに寒くても、
元気いっぱいだったぐりすのようにはならないものかε-(´へ`)
今日は、
普通の靴下履いて、さらに毛糸の靴下を履いたうえで、
おじーちゃんの長靴を履き、
傘を左手に、
杖を右手に、
自転車で20分の距離を徒歩50分かけて通勤しました。
雨が降っていて雪を目一杯楽しめないのは残念だったけれど、
歩くのは嫌いじゃないので、
鼻歌しながらザクザク裏道を行きました。
帰りは水浸しになった道路をバッシャバッシャ進みました。
これはこれで楽しい。
ついでに、
雪が解けている道を確認。
問題は明日です。
徒歩通勤はそれほど問題にしていないけれど、
道路が凍ったら一大事です。
うっかり足を滑らせた瞬間、
転ばなくても、
背骨をクキッとしてしまったら、
クキッとした瞬間、
欠けている骨が神経に触れてしまったら、
その場で下半身ヘニョヘニョで崩れ落ちますε-(´へ`)
運が良ければ「腰痛だけ」で済みますが、
運が悪いと「両足に痺れ」です。
歩けなくなります。
路面凍結の場合は、通勤、考えなければなりませんよ((+_+))
家から仕事場までは電車だと二駅。
家から駅まで歩いて30分→電車5分→駅から仕事場まで徒歩10分。
これだと、
家から徒歩で仕事場行くのと変わりなく。
バスでもあればいいんだけど、
我が家バス停からずーっと外れているため、
Aコースのバス停まで徒歩10分→バス?分→バス停から仕事場まで10分。
Bコースのバス停まで徒歩15分→バス?分→バス停から仕事場まで15分。
それに、
こっちのバスって時間通りに来ないしね。
一番家が近い会社のヒトは、
「今日(A側)バス停で40分待ったわー」って言ってたし。
こう考えると、
歩いて行った方がいいじゃんって気になるんですよねー。
コメント
オケツ丸見えはるふなくん?
もう、いやーん!
九州でも積雪なのに、岡山ははらはらとふっただけでした。
なんとも平和な県だこと。
でもこの日曜は積もりそうな予感・・・やだなー。
もう、いやーん!
九州でも積雪なのに、岡山ははらはらとふっただけでした。
なんとも平和な県だこと。
でもこの日曜は積もりそうな予感・・・やだなー。
クロママさんへ。
ねー、なかなかすごかったですよね。
もっとも、
雪が降るのがあたりまえ地方の方々からしたら、
「は、これで降雪?」とか言われちゃうんでしょうが。
歩くの嫌いじゃないんですけど、膝と踵が痛くなっちゃうんですよねー。
踵、踊り過ぎて軟骨が生まれちゃって。
にゃこずクイズは半分正解。
ソファーの下で寝ているのはしらたま。
オヒトリサマご飯はあらめちゃんです。
しらたま、
寝室には入るクセに、明るくなってくるとリビングに出たがるから
明け方に起こされるのが辛くって。
他のコも一緒にリビングで寝てくれると楽なんだけど、
そうなったらなったで夜中の運動会するだろうからダメなのよねー。
もっとも、
雪が降るのがあたりまえ地方の方々からしたら、
「は、これで降雪?」とか言われちゃうんでしょうが。
歩くの嫌いじゃないんですけど、膝と踵が痛くなっちゃうんですよねー。
踵、踊り過ぎて軟骨が生まれちゃって。
にゃこずクイズは半分正解。
ソファーの下で寝ているのはしらたま。
オヒトリサマご飯はあらめちゃんです。
しらたま、
寝室には入るクセに、明るくなってくるとリビングに出たがるから
明け方に起こされるのが辛くって。
他のコも一緒にリビングで寝てくれると楽なんだけど、
そうなったらなったで夜中の運動会するだろうからダメなのよねー。
カレンさんへ。
うふふふ、るふな君は寝室で同衾ですよー。
よしほさんの腕枕か、よしほさんの枕に頭をちょんと乗せて寝るのです。
かーわーいーいー♪
ソファー下はしらたまですよー。
岡山ちみっとしか降らないのですねぇ。
もっとも、
大人になると降らない方が助かっちゃうんですけどね。
よしほさんの腕枕か、よしほさんの枕に頭をちょんと乗せて寝るのです。
かーわーいーいー♪
ソファー下はしらたまですよー。
岡山ちみっとしか降らないのですねぇ。
もっとも、
大人になると降らない方が助かっちゃうんですけどね。
私もバイトだったので、歩いて行きましたよ
なるべく民家の下を通らないようにね
お日様が当たって屋根に積もった雪がバサバサ落ちてきて怖いから
歩くと何分掛かるんだろうと計ってみたら5分でした^^;
よしほさんが歩くの苦じゃなかったら歩いてもいいかもだけど、
滑って転ぶコトを考えると…って思っても、
バス乗ってる以外の時間が結構歩くのよね((+_+))
私は今日は自転車で行ってみようと思ってます
行きはいいけど、帰りが凍っていそうなので気を付けないとw
ニャンズ、ひじきくんとあらめちゃんじゃないのかしら??
面白い兄妹だよね^^